
実家が遠くてリフレッシュできない。息子とのストレスで行き詰まり。同じような方、どうリフレッシュしてますか?
両家ともに遠方で、近くに身寄りがにない方。
どのようにリフレッシュされてますか?
実家が遠いのは仕方ないものとして諦めていましたが、友人に、
「ひぃは実家が遠いから好きな時に帰ったりできないし、1人で頑張ってて本当偉いと思う。私なんかしょっちゅう実家帰っちゃう」と言われ、ハッとしました。
私みたいな方はたくさんいると思ってます。
みなさん、旦那さんのいない平日に行き詰まったとき、どうやってリフレッシュされてますか?
特にいま息子が軽くイヤイヤ期に入ってて、私自身息子を連れて自由にショッピングモールに遊びに行ったりできてない、というのもあります。
連れて行くだけで疲れるので( ; ; )息子が小さいうちは抱っこ紐でよくスタバ飲みに行ったりしてたんですけどね💦
いまはどのようにリフレッシュすればいいかわかりません💦同じような方、どうされてますか??
- mochi(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
煮詰まった時は一時預かりで2.3時間みてもらいその間にリフレッシュしたりしてました☻いまは満3歳になったので誕生日きてすぐ満3歳が入れる幼稚園に入ってもらってかなり楽になりました🥺❣️

みは
アットホームな子育てサロンにお弁当持って4~5時間居座ってます笑
少し子供から目を離してもみんなでみてるって感じだし、最近は今まで私にべったりだった娘が、あっちいけ!と言うようになってみんなそれをすごい成長!と言ってくれて私が娘から離れててもいいよーと言う感じなので、そこはすごーく楽です!
子育てサロンでも体育館で遊びにずっと付き合わされる様なところもあり、そこは疲れるんですが(笑)。
娘も楽しくて私もリフレッシュになるのでつい気づいたら4~5時間たってます笑
-
mochi
コメントありがとうございます!
うちの近所には一緒にご飯食べられるような施設がなくて💦アットホームでさらにお弁当食べられるなんて羨ましいです😣✨
ずっと自分が見とかなきゃいけないと疲れますよね😥- 3月3日

tu
実家が遠方で夫は8時出勤・深夜帰宅かつ週一休みで夜は趣味のスポーツに出ていません…笑
支援センターや児童館も合わなくて気分転換になりません…
イヤイヤ期ピーク?(まだ波があります笑)やストレス過多な時期は本当に大変なことになります!
私は本当にきつい時は子供のことはしますが家事は放棄します…何も考えずにぼーっとする時間でも良い、ちょっと一息ついて甘いものを食べるだけても良い、早寝するだけでも良い。少し気が楽になります。
他は…唯一の夫の休みの日に1-2時間子供を任せてゴロゴロします(横で2人で遊んで暴れてます…笑)
あとは数ヶ月に一度の帰省ですね!
書き出してみると満足のいくリフレッシュにはなってないですよね…!笑
-
mochi
コメントありがとうございます!
わぁ💦うちと似たような感じですね😭💦
平日はほとんどすれ違い生活ですし、休日も趣味のスポーツにでかけていく夫です笑
やはり家事放棄が1番ですよね😢疲れた時は晩ごはん手抜きにして息子と一緒に昼寝しようと思います。
本当に心の底からのリフレッシュって、やっぱり子供が小さいうちは難しいですかね😖でも同じように頑張ってる方が居ると思うと励みになります。頑張りましょうね😣- 3月3日

みは
アットホームな子育てサロンにお弁当持って4~5時間居座ってます笑
少し子供から目を離してもみんなでみてるって感じだし、最近は今まで私にべったりだった娘が、あっちいけ!と言うようになってみんなそれをすごい成長!と言ってくれて私が娘から離れててもいいよーと言う感じなので、そこはすごーく楽です!
子育てサロンでも体育館で遊びにずっと付き合わされる様なところもあり、そこは疲れるんですが(笑)。
娘も楽しくて私もリフレッシュになるのでつい気づいたら4~5時間たってます笑

へこ
子供が寝てるあいだのティータイムです😋日によってはない日もありますが、そんな日はキッチンで隠れて紅茶飲んでます。
あとは、実家に帰ることですかね。子育て中の友人や実母など、旦那以外の大人と話すことでリフレッシュしてます!
-
mochi
コメントありがとうございます!
わかります、ティータイム大事ですよね!私も1番心落ち着きます☕️
実家、すぐ帰れる距離じゃないんですよね💦羨ましいです😭- 3月3日
mochi
コメントありがとうございます!
一時預かり、私が病院に行く時などではお世話になったことあるんですが、自分の娯楽?のために使ってもいいのか、なんとなく後ろめたくて悩んでました😭でもすごくリフレッシュできそうですよね…😖❤️