
離乳食の時の麦茶についての相談です。麦茶をあまり飲まず、水分が心配。お茶パックを試しても飲まず、卒乳後に自然と飲むようになるか不安。コツやおすすめのお茶パックメーカーを教えてください。
離乳食の時の麦茶についてです🍵
現在、離乳食2回食で、毎回飲み物は麦茶(大人用のやかんで沸かした麦茶:湯冷まし=3:2)をあげています😆
日によっても違うのですが、あまり麦茶を飲まず、多くて50mlほどです🥺
今は、離乳食の後授乳をしているので、十分水分がとれているのですが、今後、卒乳して離乳食だけになった時、水分がとれないのではないかと心配しています😥
味が嫌なのかと思い、お茶パックを2種類試しましたが、どちらもイマイチで、ベビー用のミニパック麦茶にしてみてもほとんど飲みませんでした😱
お茶は、ストローマグで飲ませています🥤
卒乳したら、自然と飲むようになるのでしょうか?
みなさんは、どのメーカーのお茶パック使ってますか?
よく飲むようになるコツはありますか?
教えてください🙇♀️
- ぴーた(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
3回食になってからよく飲むようになった気がします!
うちはピジョンの麦茶をストローマグに入れてあげてますが、自分で持たせるとゴクゴク飲みまくります😲😲
生後1ヶ月から麦茶をあげていて、ずっと和光堂の粉のやつをあげてたんですが夏以降それは全く飲まなくなりました💦
好き嫌いあるみたいです🤔

ポココ
はなかっぱの絵のパッケージの「こども喜ぶ麦茶」を飲んでいます。
大人も飲めるし、家族みんなで飲んでいます。
ストローマグで飲ませるとゴクゴク飲みます。
それまで、ベビー用のものを何種類か試しましたが、これが1番よく飲んでくれます。
-
ぴーた
今検索してみました😊
価格もそれほど高くないし、煮出しができるので経済的だし、いいですね💡
一度試してみたいと思います😃
ありがとうございます😊- 3月3日
ぴーた
子ども用の麦茶を買ってらっしゃるんですね💡
やはりその方がいいでしょうか💦
大人と同じものを薄めた方が、経済的でいいかな、と思ったのですが、飲んでくれないと意味ないですもんね😱
一度、ピジョンの麦茶、試してみたいと思います🙇♀️
はじめてのママリ🔰
そうなんです😫
とりあえず1歳まではベビー麦茶と思って、そろそろ切り替えようかなぁーと思ってるとこです!
お金かかりますが、飲んでくれたらいいですね(*_*)!!
ぴーた
ありがとうございます😊
いろいろ試してみて、娘に合うものを見つけたいと思います‼️