![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供欲しいが卵巣機能不全で治療中。卵子提供が必要か悩んでいる。家族は子供不要と言う。リスクを考えて二人で生きるべきか。
子供一人で良いから欲しいです(>_<)💦
ターナー症候群で
卵巣機能不全だと思います…
恐らく生理なく、
10年ホルモン療法で生理を起こしています(>_<)
AMH0.10です。
やはり卵子提供しかないんでしょうか…( 。゚Д゚。)
旦那や義理両親、両親は
子供はいらないでしょう…
子育て大変と言われました…
妊婦さんや子供見たら羨ましいです(>_<)💦( 。゚Д゚。)
私も子供欲しいです(>_<)
リスク高く悩んでしまいます…
やはり二人で生きていくべきなんでしょうか。
- えり
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ターナー症候群の方が出産された記事を新聞で見たことがあります!
方法は、卵子提供になりますが子供が出来ないわけではないので、2人で生きていく選択肢しかないわけではないです!
卵子提供で出産されたことが記事になるぐらいなので、卵子提供以外の方法でとなるとより難しい話になるのは現実と思います。
子供は一人で育てられません。旦那さんやご家族の意見も聞きつつえりさんの子供の希望を話し合うことで、未来に繋がると思います!
長くなってしまいましたが、子供を持ちたいと願うことは自然なことです!ご家族さんと納得いくまでお話しできると良いですね!失礼しました!
えり
ありがとうございます( 。゚Д゚。)
生理がないというのはとても
厳しいと思います…
先生には卵子提供、養子縁組を
言われました…
旦那は子供いなくても良いんじゃない?って言ってくれます( 。゚Д゚。)