
第二子の育児休業給付金の手続きについて、第一子の時と同じ手続きが必要かどうか、書類提出が遅れている場合でも大丈夫か心配です。経験者や詳しい方のアドバイスをお願いします。
第二子の育児休業給付金について質問です。11月に第二子を出産し、申請ができる期間に入るのですが、会社からは第二子の母子手帳のコピーと、入金先の口座コピーの提出を求められただけです。
第一子の時に、この2点に加えて初回の申請書への捺印などの手続きも求められたはずなのですが、これは第二子の申請でも同じ手続きが必要になりますか?
もしそうなら、この書類が届いてないので大丈夫かな?
と思いまして、、
ちなみに小さな会社で育休取得したのは私が初めてになるので会社側もあまり詳しく制度を理解していないです。
第一子育休中にそのまま第二子出産、育休の流れです。
第二子の申請も経験した方、詳しい方いらっしゃいましたらお願いいたします。
- あお(6歳, 8歳)
コメント

(•᎑•)👌💕
そろそろ2人目の出産を控えています\(^o^)/
わたしも1人目の育休から復職せずにそのまま入る予定ですが、初回の申請書は貰っています!
一応会社に聞いた方がいいのかなーと思います(′・ω・`)

つきひろ
私は3度育休給付金の初回申請の際に捺印と委任状を送付(電子申請のため)しました。
本来なら育休給付金1回ごとに申請書の捺印が必要です。
電子申請しているようなら初回のみ必要(委任状あり)ですね。
会社に確認した方が良いですよ。
-
あお
第二子の手続きに関しては調べても分からなかったので、参考になります。ありがとうございます🙏
確認してみようと思います☺️- 3月3日
あお
やっぱり、申請書も必要ですよね?なぜコピーは提出求められたのに未だに申請書は届かないのか不思議に思っていたのですが💦
ありがとうございます🙏