21週の妊娠中で、絨毛膜下血腫が原因で大量出血し、血腫がなかなか消えず心配。22週までに消えるか不安。22週過ぎても血腫がある方の経験を聞きたい。
21週でふたりめ妊娠中です。
12週で絨毛膜下血腫が原因で大量出血し、約2週間入院し現在も血腫が消えず自宅安静中です。
赤い出血は3日程続き、茶オリは18週までありましたがピタっとなくなりました。
しかし血腫自体がなかなかなくなってくれません…
まだ5センチくらいあるとのことで、先生には22週くらいになくなってほしいんだけどねえ…と言われています。
22週過ぎても血腫があった方、是非経験談を伺いたいです🙇
よろしくお願いします。
- さきってぃ(8歳, 10歳)
コメント
さちぶー
こんにちは✳︎
私も絨毛膜下血腫にて大量出血をして、13週より入院しています。22w5dです。
血腫自体は消えていないようですが、固まっている?とのことで大丈夫、と言われました。たぶん出産まで残るかも・・ともいわれましたが、血腫の位置が胎盤近くではなく上の方だったため、問題は無いようです。
入院して、3回ほど大出血しましたが、同じく18w頃より出血は止まっています。
今は張りがある為まだ入院中ですが、張りが治れば退院できると言われております✳︎
なかなか中期まで残っているひとの話を聞かない為、私もすごく不安になりました。
まだ長い日々が続きますが、きっと大丈夫!と信じてお互いがんばりましょう(^-^)/
ひーこ1011
私も11週で、絨毛膜下血腫が原因で大量出血し、入院しました。
3日程で出血が止まり1週間で退院しましたが、まだ血腫が6センチ程の大きさです。
自宅安静が続いてます。
今もピンクのおりものになったり、茶色の出血になったり…を繰り返していますf^_^;
血腫が全く小さくなる気配もなく、前置胎盤もあって、今後どうなるのかな…と心配ですf^_^;
私も参考にさせてください✨
-
さきってぃ
大量出血、本当に焦りますよね(T_T)
経過がすごく似ていてびっくりです!
古い出血とはいえ、早く止まってほしいですよね😢
お互いゆったり過ごして、元気な赤ちゃん産みましょうね✨- 2月18日
-
ひーこ1011
本当に早く止まって欲しい&血腫が消えて欲しいです!
元気な赤ちゃんに会いたいです(^ ^)
頑張りましょう〜✨- 2月18日
kibounowa
私も12wから18wまで出血ありました❗
血腫はまだあり、産まれるまでなくならず、出産のときに一緒に出てくると言われています。
同じくらいの週数ですね❗
一緒に頑張りましょう❗
-
さきってぃ
そうなんですね!
先生に出産まで残る話はされてなかったので、それでもちゃんと出産できると知れて安心しました☺️
必ずなくならなきゃいけないものかと思ってました…😱
お互いやっと折り返しですね!
頑張りましょう✨- 2月18日
ゆきゅ
私も12週で出血しました
血腫はエコーでは少しずつ白っぽくなり血が固まってきた?という感じにはなりましたが小さくはならず最後までなくなりませんでした
場所にもよるかもですが、そのうち子宮が大きくなりエコーに映らなくなりました
バースプランに「胎盤と血腫の跡が見たい!」と書いて見せてもらいました。結構大きくてビックリしましたよ。
茶色の出血もなくなり状態が安定化してきたので23週くらいから少しずつ動きだし25週から仕事にも復帰しました
不安だと思いますが無事出産できるよう祈ってます😃
-
ひーこ1011
割り込みで失礼します💦
2つ上に書き込みした、ひーこ1011と申します。
私もまだ6センチほどの血腫があり、現在は子宮口に覆いかぶさっているみたいですf^_^;
ゆきゅさんは、血腫がどの辺にありましたか〜?
血腫があっても自然分娩されましたか?- 2月18日
-
さきってぃ
無事、出産されたとのことですごくすごく励みになりました✨
ありがとうございます!
そしておめでとうございます💓
私も血腫見たい!笑
バースプラン、真似させていただきます*\(^o^)/*
私も元気な赤ちゃん産めるよう頑張ります!- 2月18日
ゆきゅ
私も子宮口側でした。かぶさってはいなかったと思いますが大きさも同じくらいです💦自然分娩でしたよ。超スピード出産でした!
不安だと思いますがとにかく安静第一なので頑張って下さい(^^)
ぽんちゃん
私の体験って非常に稀だと思うのでお伝えしますね‼️
2人目を妊娠中の11週から絨毛膜下血腫の診断で出血はその時は無かったけど15週に大量出血と腹痛で即入院。
大きめの血腫と診断されました。
赤ちゃんは元気だけどずっと出血は続き点滴を開始。
しばらくして出血は治まったものの、二つ目の血腫が出来て退院は難しいと言われる。
2週間に3日くらい毎の出血がありました。
結局出血は続き、血腫も消えずに29週で破水してしまい出産となりました。
血腫が22週以降まで残ると、ばい菌が入って卵膜が破れ破水したりすることがあって早産の危険があるそうです。
血腫が消える治療は無いので、炎症を抑える点滴をしたり、安静にするしかないそうです。
とりあえず安静にしてくださいね!
-
さきってぃ
貴重なお話、ありがとうございます(>_<)
早くに産まれたとのことで、大変な思いをたくさんされたかと思います。。
私も、先生に感染がいちばん怖いと言われています。
治療法がないし、いつ炎症が起きてしまうかとヒヤヒヤしています😔
仰る通り、安静第一頑張ります!!- 2月20日
-
ぽんちゃん
今は元気いっぱいな1歳児ですけどね!
やっぱり感染が怖いですね😭30週まで持たないとはっきり言われてしまいましたからね😓
私は、羊水が血液?鉄分?が混じり濁ったりと良くないこともありました😭
炎症が起きると卵膜破れてしまいますから危ないですもんね😭
頑張って下さいね‼️- 2月20日
-
さきってぃ
元気に育ってくれて本当に本当に良かったです✨
今は救命率も上がってるし、まずは22週を目指そうと言われています。来週でやっと22週です!
血腫、小さくなってるといいなあ…
励ましのお言葉ありがとうございます💓- 2月20日
-
ぽんちゃん
そうですよ!私もまずは22週、24週と目標立てました!
長くお腹にいてくれますように!- 2月20日
さきってぃ
コメントありがとうございます!
入院なされてるんですね。
安静だと本当に1日が長く感じますよね😢
出産まで残る可能性もあるんですね!
中期以降の血腫の情報ってあんまり見かけないのでつい、暇を持て余して検索魔になってしまいます😅
週数も近いですね✨
お互い安静生活を味方につけて絶対絶対元気な赤ちゃん産みましょうね💓