※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

離乳食のささみについてです。「筋を取って一本丸ごと冷凍し、使う時は…

離乳食のささみについてです。

「筋を取って一本丸ごと冷凍し、使う時はすりおろして加熱」と本にあったので、一本丸々冷凍しました。

これは使う時はその都度すりおろして加熱しなければいけないのでしょうか…😓
加熱ってどうすればいいんですか?(レンジ?茹でる?)

ささみはどうすれば一番早くて使いやすいのでしょうか!?😵💦

コメント

さんちゃん

筋取りしてから、沸騰したお湯に30分以上つけて、中まで火を通してから、身をほぐしみじん切りして小さじ1ずつ冷凍しましたよ🙋🏻‍♀️
使うときはレンジでチンだけです。

ポテトヘッド

筋とって
ざく切りにして
加熱
食べれる大きさにカット
製氷器に分けて冷凍
ですね🤔

みーママ

私の場合は買って直ぐに
筋をとり、1回分に切ってから茹でてます!
茹でた後に水気をしっかり切ってから
Ziplocに全て入れて冷凍してます!

水分をしっかり取らないと冷凍した時に全てくっついてしまいます!

あゆMAMA

クックパッドに、離乳食 ササミ
で検索かけると便利なやり方
載ってましたよー( ´꒳​` )
うちは片栗粉まぶして一本ごと茹で
ほぐしてみじん切りにして、
出汁でさっと煮て製氷皿に1回分ずつ
冷凍してます!
軽くトロミもつくので便利でした!

はじめてのママリ

皆さまありがとうございました!😊
色んなやり方を試してみようと思います🙇🏻‍♀️💦