コメント
親切第一
NISAで投資信託・個人型確定拠出年金をはじめるにあたって、初心者向けの本を読んで勉強してから始めました。
はじめてのママリ
年末調整じゃなくて確定申告で出した方がお得とかあるんですか❓
私も近々イデコ始めれるように動いていきたいと思います(o^^o)
ちなみにどこのイデコに入ってますか❓
mama
難しいことはないですよ!
銀行や証券会社の窓口に行けば丁寧におしえてくれますよ。
つみたてNISAならどこでやっても購入手数料はかからないので選択できる銘柄が多いところを選ぶといいかなと思います。
iDeCoならお勤めの会社によっては規定によりできない人もいるのでまずはお勤め先に確認したほうがいいと思います。
国の制度なのでどこでやってもさほど変わりはありませんが、運営管理費用が0円のところで選ぶといいと思います。その他の費用はどこでやっても同様にかかります。
また、選べる銘柄も金融機関によって違うので自分の好きなものがあるところがいいです。
どの銘柄がいいかは確定拠出型年金法の規定上、金融機関の職員から「おすすめ」してはいけないことになっているのでご自身で勉強して選びましょう!
まるこ
横山光昭さんの本を2冊くらい呼んで投資信託、イデコ、積立ニーサを始めました。fxはDMMのバーチャルで平均一日1万利益が出せるようになりましたが、画面を見る回数が多く、目が疲れるのと子育てが疎かになると感じたので止めました。ヤフー!ファイナンス等で調べて、最近株を初めて買いました。1株250円くらいを100株買って様子を見ています。今のところ上がっています。年間36000円くらいを投資信託に使って600円くらいしか利益が出ていませんが貯金より良いかな?と思います。趣味自己流での少額投資ですが、1円も損失が出ていないし、これからも投資額を増やしながら慎重に勉強していこうと思っています。
はじめてのママリ
ありがとうございます(o^^o)
やっぱり本から入るのが無難ですね🌟今何の投資始めましたか❓
投資先を決めるにあたって心がけた事ありますか❓わからないなりに楽天、SBIが無難かなぁ〜と思ってるのですが
親切第一
共働きなので投資に時間をかけられないので信託報酬が低いバランス型投信をほったらかしで運用しています。
私はどちらもSBIにしました。
本を見て勉強すれば自分でどんな商品を選ぶのが良いかわかると思います。
はじめてのママリ
ありがとうございます😊来年には投資始められるように私も本で勉強したいと思います(o^^o)
親切第一
イデコの方は節税になるのでより早く始めた方が良いと思います。
はじめてのママリ
ご親切にありがとうございます❤️
ひかりさんはイデコも入ってるのですか❓
イデコはまだ調べてなくて
親切第一
イデコが個人型確定拠出年金のことです。節税のためかけられる最大の掛け金をかけています。
はじめてのママリ
ありがとうございます‼️
調べたらイデコの方が手を出しやすそうです(o^^o)🌟
毎月管理手数料が170円ぐらいかかるし、加入時も3000円未満のお金がかかるけど、それでも節税の方が大きいからやっぱり得なんですかね❓
年末調整でいつも保険控除証明書を枠いっぱいに提出してますが、イデコの分はまた別に提出しても節税になるのですか❓
色々聞いてすみません💦
親切第一
私はいつも年末調整じゃなくて確定申告しているんですが、年末調整にも小規模企業共済等掛金控除の欄があると思うのでそこに記入すれば良いと思いますよ。
どのくらい節税になるのかシミュレーションできるので検索してみてください。イデコはやらないと損です。
親切第一
60歳まで引き出せないデメリットもあります
はじめてのママリ
ご親切にありがとうございます🌟
年末調整じゃなくて確定申告で出した方がお得とかあるんですか❓
私も近々イデコ始めれるように動いていきたいと思います(o^^o)
ちなみにどこのイデコに入ってますか❓質問ぜめですみません💦
はじめてのママリ
旦那と私それぞれイデコに入っておいた方がそれぞれお得ですょね🌟
親切第一
年末調整でも確定申告でもどっちでも変わらないと思います。
私は確定申告が必要なのでそっちでまとめてしています。
全部SBIにしています。
ご主人が企業型確定拠出年金に入ってなければ対象だと思います。
はじめてのママリ
詳しくありがとうございました❣️
情報収集して検討していきたいと思います(o^^o)❤️