長男が恥ずかしがり屋で、お友達との交流が不安。幼稚園では問題なし。一年生になる心配。対応方法は?
ただいま年長で次年度一年生になる長男なのですが、ものすごくものすごく恥ずかしがり屋です。小さい頃からそんな感じで市の健診などでは初めて会う保健師さん達の前でつみきやら言われたことやらを答えるのも出来ず、やり直しになったり、発達相談にも半年に一度ぐらい行きましたが、結局なんにも診断は下りず、本当に恥ずかしがり屋の個性で終わりました。。年中のはじめでそれは終わっています。その後、幼稚園の先生に時々様子を伺っても、決まったお友達と話す傾向はあるけど、基本的に問題なくお友達と遊んでいるし、話はたまに聞いてないけどw、特に問題ないようです。。しかし、私がそばにいたり、お友達のお母さんがそばにいたりすると、ものすごく恥ずかしがり、お友達の輪にも入らず、ほぼ一人でいます。聞くとお母さんとかがそばにいると恥ずかしいようです。正直長男がお友達に話しかけてる姿なんて見たことはほとんどなく、一年生になるのに大丈夫なのかとほぼ不安しかありません。同じようなお子様おられますか?親としてはどう対応してあげるのがよいでしょうか?幼稚園の先生が言うように、幼稚園でそれなりにしているのならなにも言わない方がいいでしょうか?
- mama2rime(6歳)
コメント
ぴっぴ
幼稚園で大丈夫ならきっと大丈夫だと思いますよ。
小学生になると人前で話すことが多くなりますし、スポ小なども入ることでしょう。そこで色々と学び少しずつ恥ずかしがりやな部分もなくなってくると思いますよ☺️
あいりーん
私も子供の頃極度の恥ずかしがり屋でした💦
いつも父や母の後ろに隠れていて、小学生になっても授業中に発表することも出来ず当てられた時は泣いてるくらいでした😅
喋らないといけない場面でも声が出ませんでした。
なので発表会の劇などでも友達にセリフを覚えてもらってて、本番に言えそうになかったらその子に言ってもらったりしてました。
いけないと分かりつつ、小学生の頃はなかなか直せず中学生になって頑張って直す努力をして授業中の発表や発表会などでは発言出来るようになりました。
高校に入ってからはだいぶ慣れてへっちゃらになり、生徒会などしてました😊
傍から見ると授業中の発表くらい当たり前で、なんで出来ないの?って思うのかもしれませんが、どうしても無理でした。
そっとしておくのが1番いいと思います。
私は先生などには注意されたりしてましたが、親はそっとしておいてくれました☺
-
mama2rime
回答ありがとうございます。ご自身の体験談をありがとうございます💦
そうですよね。大人になってからだって強制されてできないことたくさんあるのに、こうしたら?と言ったところで本人しんどいですもんね。見守るようにします😊子供は成長して環境で学びますもんね。- 3月3日
mama2rime
回答ありがとうございます。そうですね^_^責めるようなことではないし💦かといってそのままでもいいものかとずっと考えてきましたが💦子ども自身も学んでいきますもんね^_^