
支援センターで連絡先を聞かれるのは嬉しいか悩んでいます。知り合い作りたいけど、他の人が嫌だと聞いて躊躇しています。どうしたらいいでしょうか。
支援センターに行ったことがあるママ達に
質問なんですが…
支援センターで顔なじみになったママから
連絡先聞かれるのは嬉しい?嬉しくない?
何回くらい会って話せば聞いてもいいと思いますか?
知り合い作りたいけど…
支援センターで連絡先聞かれる嫌だったという
話を聞いてから躊躇してます😣
- smama(6歳)

ちひろ
完全に相手によりますね
お互いのSNSを相互フォローより連絡先の方がハードルが高くなった時代もあるかもしれません

トミカ
嬉しくないわけではないのですが
ちょっと抵抗あります😢
支援センター以外でも会う約束をするようになって、待ち合わせの為に聞かれたりするのは全然オーケーなんですが、支援センターでしかお会いしないのに聞かれるのは、ちょっと抵抗あります💦

いちご
本当にひとによります😅
個人的には波長があうなと感じるなら、何回というより一ヶ月間で良くあうや話せるなら連絡交換したいと思いますが、、、
初対面の人も話に行くくせに連絡先はこちらからはめったに聞いたことないです。
聞くの勇気いりますよね〜😅

もにか
支援センターに生後1ヶ月から頻繁に通っています🙌🏻
連絡先の交換は、何かしらきっかけがあるときだと自然だし違和感なくできますが、支援センターで会っているだけの人とは交換したことほぼないです😅
話していて、一緒にお出かけすることになったとか、お家にお邪魔することになったときに交換しています!
知り合いを作りたいんだったら、公民館のサークル活動など、毎回同じメンバーが集まるようなところの方が早く仲良くなれるかもしれません😊
支援センターも通い続けているとやっぱり今後も仲良くできそうなママは見つかりましたよー😘

森の人
実際は聞いたり聞かれたりはないですが、その場で話す程度に私ならしたいですね〜🙂
支援センターではなく、いきなりイオンで知らないママさんに子育てサロンみたいなのに誘われ、LINE聞かれ、嫌だったけど断る理由もなく教えてしまいました💦
後々鬱陶しくなりブロックしてしまいましたが…
それもあって、顔なじみでもその場限りが楽だなと思うようになりました😂
コメント