※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんに離乳食のタイミングについて相談です。朝の離乳食は7時〜8時の間で30分のズレは大丈夫でしょうか?夜中に起きるので、仕事が始まったらそのタイミングで離乳食をあげたいと考えています。要相談のようです。

5ヶ月になり
そろそろ離乳食を始めようかと思っています。

そこで質問です。

同じ時間になるべくあげたほうが
聞きました。
わたしは4月から仕事に復帰するため
はじめから7.8時にあげたいなと
思っているのですが
7時〜8時みたいな
大まかな感じでいいのでしょうか?
7時の時もある 7時半の時もある。
子供にとって30ぷんは大幅なズレでしょうか?


また、今20時から21時の間に寝て
5.6時に泣いて起きます😊
おっぱいあげてそのまま寝てしまうことが多いです。
仕事はじまったら、その起きたタイミングで離乳食あげておっぱいあげる流れがいいですよね?
そのためには
もうその流れにしたほうがいいってことですよね、、、


はじめてのことで
たくさん質問してしまいましたが
よろしくおねがいします。💓

コメント

ままり

うちは大体9〜10時の間にあげてます😊
起きる時間が同じく5〜6時なのでそれによって1時間前後したりしてます!
ですから30分くらいであれば大幅ってことないと思いますし、周りのママさんも毎日同じ時間にはあげられてないってみんな言ってます👍

  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます💓

    • 3月3日
kah

最初は機嫌の良い時間で大丈夫だと思います😊リズム掴むためになんとなく7時から8時くらい〜とか。
うちも結局子どもが起きた時間から計算して1日の予定立てちゃうので、30分〜1時間くらい誤差だと思って全然気にしてません!

お仕事始まる頃には2回食になってると思いますし、徐々に時間調整して都合の良い時間にしていけば良いのかなと思います😃

  • みゆ

    みゆ

    参考になります。ありがとうございます💓

    • 3月3日
いる

毎日同じ時間に
あげるなんて
できません😭😭

最初にあげる食材は
午前中にあげるようにするぐらいで
後は
朝あげたり
昼あげたり
夜あげたり😅😅

楽しく食べて欲しいので
誰かと一緒に食べるようにしてます😊😊

  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます💓

    • 3月3日