
私のワガママなのか、モヤモヤしてたまりません(。´Д⊂)娘の初節句の時に…
私のワガママなのか、モヤモヤしてたまりません(。´Д⊂)
娘の初節句の時に雛人形を私の両親が買ってくれました。その時は私と旦那で雛人形を見て回っていいなと思うものを選びなさい、と。決まったら一緒に買おうと言ってくれて旦那と決めて購入してもらいました。そして、初節句の当日、義両親を自宅に招きましたが、義母が娘の離乳食を作って持ってくると言われ旦那にも作らせてやってくれと言われ仕方なく同意して食べれるものを伝えました。その当日、義父は自分が食べてる箸で義母が作ってきた 離乳食を食べさせたんです。一瞬の事で、旦那もなにも言えずそのあとはやらせないように旦那が食べさせてました。
今回は息子の初節句なんで、義両親が兜などを買わないとねと言ってきましたが、まず、当日に義両親はプライベート(コンサート)で無理になったと連絡があり、前の日の夜(19時くらいから)はどうかと言われましたが子供も早く寝るので夜は無理ですと断ったら、じゃあなにもさせてもらえないのね。と言われました。あきれ果ててなにも言わないと、次は兜はケース入りを買いますね。鯉のぼりは外にかざりますよね?と言われました。
私は両親と同じようにてっきり選らばしてもらえると思ってました。
そもそも、別日にやる意味はあるのでしょうか?
そして、自分達の趣味で当日が無理なら無理にしなくてもいいようなら気がするんです。旦那もその為だけに会社を休まないといけなくなるし。
- ゆうき(*´ω`*)(5歳0ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

MARCHiko
義父さんの箸はありえないし、その前に義母さんの離乳食って💦
私なら「うちで作るので〜」って断ります😂
夜の19時からなんて遅すぎて無理!😱
当日、向こうの都合で不参加なのはラッキーじゃないですか?
家族だけで出来るし なんならご実家で盛大にやるとか👍✨
不参加なのに鯉のぼりと兜までゲット出来るなんて羨ましい〜👀
どんな感じのを買うのか聞いて、変だったら「それなら自分達で買います」って言えばいいと思います👍
「あらそう?じゃこれで…」ってお金くれたら最高ですけどね😍

ar
義母の離乳食…なんか怖いですね。
食べさせ方とか昔と全然違うんだから、そーゆうの知らないなら、勝手にあげないで!って思いますね…
自分の親なら言いやすいけど、旦那の親となると、なかなか言えないので旦那に言ってもらいます🤣
-
ゆうき(*´ω`*)
そうなんです😭
旦那は義母の味方をしてしまったので私はショックだったんです😭- 3月3日
ゆうき(*´ω`*)
そうなんです😭わかってもらえて嬉しいです😭離乳食も私が作りたいと1度は私が断ったのですが、旦那に電話してお願いしたみたいなんです😭
食べるもので作るって言ってるんだからいいじゃんって散々旦那に言われて仕方なく😭
だから、今回は私の両親とやろうかと考えちゃってます🙄
別日にやってほしいと言ってきそうなんですけどね😭旦那は1週間前の日曜日にしたらいいじゃんって言ってました😭
MARCHiko
食べるもので作るって…当たり前ですよね、旦那さん!😂
うんうん、今年は ご実家でやればいいと思います🖐🏻💕
義両親も、どうしてもやってあげたいんですね笑
1週間前でもいいんじゃないですか?それで向こうの気がすむなら!👌
やらないほうがうるさそうだし笑
ゆうき(*´ω`*)
確かにそうなんですよね😭うるさくネチネチと言われそうです(笑)
この趣味での日にち変更は息子のお宮参りや娘の100日祝いの時もあったので、今回はさすがに別日にやるって考えならしなくてもいいじゃないかって思ってしまいました😭