
コメント

梅ねり
扶養外れて税金払うのも嫌なので
パートで扶養範囲内で働くつもりです。収集が少ないほど保育料も少なくなると聞きました。
稼げば稼ぐほど保育料も高くなり損をすると思います。

YーRーS
税金だけだと年収が150を超えると損はしないようです。
保育料は市民税の所得割で決まるので、どのラインに入るかで収入が増えても変わらない場合もありますよ😄保育料の基準表によりますね!
-
うーひ
回答ありがとうございます!
勉強になりました!年収150万円まで税金大丈夫なら、安心です。保育料の基準表いまから調べてみます。
ありがとうございます!- 3月2日

りこ
旦那さん、奥さんの給料にもよりますが...。私の周りには、正社で16万~20万ぐらいで働いてる方いるので、多分損はしないから働いてるんだと思います❤
-
うーひ
回答ありがとうございます!
旦那は手取り25万ぐらいです。私は育休中ですが、転職希望です。働き方をどうしようかと迷ってました。正社員で16万〜20万の方が多いんですね!私も目指してみようかなと検討します!- 3月2日

とーま
夫婦ともに正社員です🙌🏻
税金のことは詳しくないので、よく分かりませんが、やっぱりパートよりも正社員の方が何かと待遇が良いので正社員で仕事続けてます。
2人正社員だと、パートよりは収入も多いので、保育料も馬鹿になりませんが、3歳からは無償が決まりましたし、先の事も考えると、0-2歳の保育料は仕方ないのかなと、、、
私はそれよりも安定した収入を求めます😅
-
うーひ
回答ありがとうございます!
保育料上がってしまうみたいですね。けど無償化が決まって嬉しく思います。
色々考えると、先のことも含め、正社員の方が良さそうな気がしてました。- 3月3日

3200g
地域にもよりますが、15万くらいだと稼いだ気がしないと思います。
-
うーひ
遅くなってすみません!
回答ありがとうございます!
稼いだ気しないのは、せっかく働いたのに勿体ないですね。夫婦の会話ですが、旦那はパートで良いと言ってて、私は出来る事なら正社員が良いのでは?と、意見が分かれてるので、ここで相談させて頂きました。- 3月4日
うーひ
回答ありがとうございます!
やはりそうなんですね。旦那の給料プラス、あと月9万から10万欲しいので悩んでいました。
梅ねり
収集じゃなくて収入でしたすいません😥