
コメント

りんご
中耳炎になったら痛いですし、耳掃除やってもらった方がいいと思いますよ!
うちの子も定期的に行って押さえつけてとってます😣

ぴーたん
首振りは景色が変わって楽しいのですることもありますよ^ ^
8ヶ月ごろでしたら、そうかもしれませんね。
でも赤ちゃんは新陳代謝が激しいので結構耳垢たまります。。。
綿棒は押し込んだりするといけないので、使わないようにしてくださいね。
私は押さえつけて、ライトでみながらふつうの耳かきでとってます。
結構溜まってます。
耳鼻科に行くのもよいですよ。押さえつけられるの可愛そうとかいうお母さんたまにいらっしゃいますが、急に動くと危ないからなので、、、
お子さんの安全のためなので、必死に抑えます。なんだったら3人がかりで。
-
ぴーたん
ちなみに、気持ちいいのか、暴れたことは一回もないです。
頭と足を抱え込むようにして、しっかり押さえて急に起き上がったりできないように押さえ付けてます 笑- 3月2日
-
ゆり
楽しんでやることもあるんですね⁉️
綿棒よくないんですね?💦
ずっと綿棒使ってました💦💦
私もその1人です😅
危ないからとは分かっているんですが
嫌な事をして泣かせるのが何だか
可哀想に思っちゃうんですよね😥
ほっといて大丈夫ならほっときたいのですが😓- 3月2日
-
ゆり
暴れないんですね⁉️
今度体制だけ試しに真似してみます☺️
駄目だったら覚悟決めて息子と耳鼻科に一度行ってみます😊- 3月2日
-
ぴーたん
足で体をホールドして頭をしっかり床につけてゆっくり、見えてるものだけでもいいです。取るときもちいいのか、ジッとしてます。。
上の子も耳かき、歯磨き好きです。。。- 3月2日

muni
うちの子は、眠くなると首を左右に振ります!7ヶ月頃は、眠くなくても振っていました笑
少し心配だったので、健診の際にお医者さんに相談したところ、癖でやる赤ちゃんもいるよ〜とのことでした😊
最近は、また眠い時だけやるようになりました😴
-
ゆり
癖だったりもするんですね⁉️😲
勉強になりました!- 3月3日

2児ママ👾
耳うちの子も眠い時にかいてます(*^^*)耳鼻科で耳みてもらってますが1度も中耳炎等ないです。
首振るのも眠い時と楽しく遊んでる時によくやりますよ🙂私のお腹の上に頭乗っけてまで笑いながらやってる事もあるので遊びの1種でもあるみたいです😊

3kids♡
うちの子も最近よく首を振るようになって耳もよく掻くので検索すると中耳炎もありえるって出て耳だれとかなかったですけど耳鼻科につれていきました!
鼓膜などは綺麗でちょっと耳垢があるから取ってもらいましたがギャン泣きでした😂
一瞬でしたしそんな強く押さえつけられなかったしすぐ泣きやんだしなにもなかったんだと安心できたのでよかったなと思いました😊
ゆり
やっぱり押さえ付けてやるんですね( >Д<;)
ほっとくのはやっぱりよくないですかね?💦💦
りんご
もし中耳炎になったらものすごく痛いらしいですし、その方が辛いですよ😭
中耳炎はすぐに治らないですからね💦
私はその方がかわいそうだと思うので、そのときは心を鬼にしてやってます❕
ゆり
確かに痛くなるのは可哀想ですよね😭
子供と頑張って行ってきます!( >Д<;)
ありがとうございます!
りんご
時間は一瞬なので、大丈夫ですよ❕
よく赤ちゃん連れの方もよく見かけるので心配しないで大丈夫ですよ😊