![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1人目妊娠して立会分娩希望していてそれするには両親学級に出ないと立ち…
1人目妊娠して立会分娩希望していてそれするには両親学級に出ないと立ち会いできなくて
学級の日になり行くよと言ったら 眠いからまた今度って言われ じゃあもういい1人で産むから!って言い1人目は立ち会いそれで出来なくて。
仕事が職人で重量鳶やっていて会社もかなりのブラックで昼夜の連勤ばかりしていたのもあって寝ていたかったのはわかってますが、出産はいつなるかわからないし、予定日でも急なお産や緊急入院もあるのにお前ふざけるな!って感じで私もその時キレて1人で産んで。(今現在は違う職人やってますが、鳶の時より家族の時間が増えました)
今回第二子でやっと両親学級に今日やっと行けて立ち会いをちゃんと出来るんだなって子供産む瞬間抱き上げた瞬間の嬉しさ育児にも参加もっとしてくれたらなって願いもあり、とても楽しみです。1人目の時は育児不参加だったので最近やっと上の子少しずつ見てくれるようになりちょっとずつパパになってくれてます。
今日両親学級に参加し1人目妊娠してた時 私が突然泣いたり、情緒不安定になったり 妊娠中のよくある項目全てに私が当てはまっていたことに気付いたらしく
今考えたら
俺クズだった、ごめんね俺なんもしてなかったって両親学級終わったすぐに謝ってくれました。
こっちは笑いながら遅いわ!って言いましたが😂
院長先生の話もよく頷き話を聞いてくれてて
凄く嬉しかったです。
やはり1人目と2人目の妊娠は多少男性も変わってくるんですかね💦
18の時若くに上の子産み、私今年で21になり、夫は今月で21になります。同じ年齢の方でもしっかり奥さんをサポートして、子育て参加してくれてるような方も見かけます。
人によるんでしょうかね😭
上の子産んだ時はヒステリックになり、もう常にイライラしていたので、流石に下の子産まれたらきちんと参加するように、と伝えてます💦
- ママ(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント