
子供が昼寝してくれないので睡眠不足で困っています。昼寝の方法や、無理に寝かせず一緒に起きている方がいいか悩んでいます。
ここ数日全く昼寝をしません!!笑
夜は20時半くらいにお風呂にいれて9時くらいには寝てくれて、一回目の夜泣きが大体1時から2時。その次が5時前後で最後が7時すぎです。その後九時過ぎに起きてからずーーーーーーーーと起きています。
子供が昼寝してるタイミングで一緒に寝て睡眠を補給してたのでそろそろ眠さがしんどいです。
旦那は糞なので夜泣きには一切参加しません。横でグーグー寝ています。
昼寝をしないからと言ってずっと泣いてるわけではないです。ご機嫌よく起きて静かです。
なので母乳をあげようとしてもおなかいっぱいだと
ぺって乳首吐き出されますし寝て欲しい必殺技でミルクあげても飲み終わって起きてます。
昼寝してくれるいい方法ないですかね?😭
それとも無理に寝かさず一緒に12時間昼間起きてた方が
よいですかね??
- り(6歳)
コメント

退会ユーザー
全く同じ状況です😂👏
1ヶ月近付いてきた頃から、お昼起きてる事か増え、家事が出来なくなってしまいました🤣💦
りさんのお子さんと同様に起きてる間は機嫌良く静かに起きてるので、まだマシなのですが…昼寝も出来ないし家事も出来ませんよね🤦♂️💔
質問の答えにはなってませんが…
私は夜起きられて滅入るより、昼間だし生活リズム的にはおかしくなってないから…いいか。と思うようにして起きてる間なるべく一緒に居てあげてます😆💗笑

ちゃちゃ
うちもそんなもんですよー
割と昼間は起きてますし、昼寝しても1時間しないうちに起きます!
夜も2時、5時、7時とほぼ似ています。
昼寝しなきゃしないで、夜寝るなぁとか思って諦めてます💦
寝たら寝た、寝なかったら寝なかったでいいって思ってます😅
り
夜はおなかいっぱいになったら寝てくれるのでまあ昼間起きててもいいかなぁとは思ってましたがほかの赤ちゃんも同じ状況ときいて安心しました😌💓
退会ユーザー
夜ぐっすり寝てくれるので本当助かりますよね😌💗
私も同じ月齢の方と同じで安心しました😇❤