
コメント

🐼
同じメニューでちらし寿司にして、生物は抜きにします!
代わりに魚肉ソーセージとかトッピングするのはどうでしょうか😊💡

まま
上の生物を味付けした油揚げに変えても美味しいですよね!
ただ、お店で購入されたちらし寿司で取り分けをされるなら、別に作られるのが良いです。
生魚の菌が移ってる可能性があるので。
ちなみに私ならその時はいなり寿司を作ります。
あと一品は、子供も喜ぶ唐揚げとマカロニサラダを作ります。

マミーピッグ🐷
調べたら鶏そぼろと卵そぼろとかのちらし寿司が出てきたので、それを作る予定です🎵
海老も乗せますが火を通すので小さい子も食べやすいかな~☺️と思いまして✨
あとは、茶碗蒸しと菜の花の白和えとイチゴのデザートを作る予定です👌❗️
頑張りましょう~☀️

つぉしくん5さい
鮭フレークとかスクランブルエッグとかそぼろとか乗せるのはどうですか?3色丼みたいな感じで🙆
個人的にお肉が欲しいです🍖w

おかあ😊
一度作ったことがあるのが、
子供用のみで蓮根、卵、きゅうり、人参、そぼろ、うずら卵、きざみのりで、お雛様の形のちらし寿司を作りました😊💞
その時は大人はおさしみをつける形でしました❤️
ちなみちそぼろはある程度子供の食べる部分だけにしました😂

まる
まとめてのお返事すみません💦
皆さま回答ありがとうございます!
先程買い物から帰宅して
明日の献立は、子供は二色丼にして大人は茶碗蒸しとお肉系か揚げ物にします☺️
皆さまも美味しく作れますように。
まま
魚肉ソーセージは添加物が入ってるし、完了期の子には噛みにくい物なので余程のことがない場合、まだ食べさせない方が良いですよ。
🐼
そうなんですね💡
まだ息子が離乳食始めたばかりなので、完了期のことは全然分からずにコメントしてしまいました💦
覚えておきます😊✨