
コメント

もりえ
うちの子もその頃、寝たくても上手に寝れなかったみたいで起きてるときはひたすら泣いてました😅
抱っこ紐で外に出かけたり、チャイルドシートに乗せると寝ることが多かったので、お散歩行ってました!
そんな息子も今では寝ぐずりもほぼなく、起きてるときはご機嫌なときが増えてきたので、この時期乗り越えれば少しは楽になるはずです…!頑張りましょう😢✨✨

Aya
1番ピークな時ですかね😭💓
可愛い時だけど大変な時ですよね…。
私は抱っこしてもダメな時は
ベビーカーでお散歩してました…。
車があれば気分転換でドライブ出来るのですが
私は免許持ってないためベビーカー一択でした…。
-
みかん
昨日夜も泣きまくってたのでドライブ行ったのですが、帰ってきた途端泣きました💦(笑)
- 3月2日
-
Aya
眠たいなきなのかもしれないですね…。
まだモロー反射ありますか?🤔- 3月2日
-
みかん
眠たいにしても泣き方がすごいんです...。
まだたまーにモローります(笑)- 3月2日
-
Aya
バスタオルでおくるみすると
落ち着いて寝てくれる場合も…
ただ背中スイッチ入る場合もあるので
バスタオルでおくるみしたまま
深い眠りに入るまでは抱っこで
歩き回ってましたね(❁´ω`❁)- 3月2日

うさ
メンタルリープではないですかね😵

かき
全く同じ状況です😭
3ヶ月になって、日中機嫌の良い時間も増えてきたのですが、その分まとめ泣くのか黄昏泣きがすごいです!今までは抱っこで泣き止んでたのが、抱っこしても泣き止まず、ずっと泣き続けるので参っています😭
お風呂は気持ちいいのか、泣き止むので今日は夕方泣き始めたらお風呂入れて、おっぱい飲ませて、ウトウトしてたのでおっぱい外したら起きてギャン泣きされました😭泣き止むの待つしかなくなってしまいました😭添い乳はせずに頑張っているのですが…
夜中も目が覚めると結構泣くようになってしまって😓
成長過程だとわかっていながら、あまりに泣かれるとメンタルやられますよね😭
質問の答えになっていなくてすみません!
-
みかん
同じ思いをされている人が...😭😭
なんなんでしょうね...泣き止ませられない自分も悲しくなってきて辛いですよね...。
成長過程なのは分かってますが、こちらのメンタルがやられます💦
泣いてしまうとミルクも受けつけなくて...。抱っこしかできなくて可哀相すぎて辛いです。。。
同じ境遇の方からのコメント嬉しかったです!- 3月2日
みかん
この時期はこういうものなのでしょうか...?
何もしてあげられないのが可愛そうで...💦
ちなみに夜に泣きぐずったらどうしてましたか?
もりえ
その時期、真冬だったこともあり、夜は外に出られず部屋で抱っこ紐して歩きまわってました💦
寝られず大変ですよね😢