コメント
のん
チアノーゼですかね。
手足の冷え以外にも、抱っこ紐や抱っこの姿勢などで血流が滞り、なったりしますよ。
元気でお熱が無ければ、よほど大丈夫かと思います。
危ないチアノーゼとの区別の仕方は、全身状態を観察して…と自分はアドバイスされました。
お熱、不機嫌、食欲に異常がなければ大丈夫だそうですが、心配なら小児科でお医者様に判断してもらった方が、お母様も安心できるかなと思います。
個人的に大丈夫かと思いますが、無責任な事は言えないので…!
のん
チアノーゼですかね。
手足の冷え以外にも、抱っこ紐や抱っこの姿勢などで血流が滞り、なったりしますよ。
元気でお熱が無ければ、よほど大丈夫かと思います。
危ないチアノーゼとの区別の仕方は、全身状態を観察して…と自分はアドバイスされました。
お熱、不機嫌、食欲に異常がなければ大丈夫だそうですが、心配なら小児科でお医者様に判断してもらった方が、お母様も安心できるかなと思います。
個人的に大丈夫かと思いますが、無責任な事は言えないので…!
「生後6ヶ月」に関する質問
生後6ヶ月なんですが 昼も夜も抱っこでしか寝てくれない方いませんか… 夜は起きても抱っこしてなんとか布団に置けたのですが ここ最近は全く置けません。 日中も寝れなくてグズグズ、 ママが見えないとギャン泣きで疲れ…
年少さんです。今幼稚園でインフルエンザが徐々に増えてきているみたいです。 今たまたま風邪を引いて休んでる間にじわじわ増えてる印象です。通ってる幼稚園がマンモス幼稚園なのでクラスで流行ってるかどうか分からず何…
夜間の授乳寝落ちについて 生後6ヶ月、新生児の頃から今もずっと夜間2~3時間おきに授乳しています。 ごく稀に5~6時間空く日もありますが、月に1日あるかないかくらいです。 目を覚まして授乳しているうちに寝落ちるよう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まと
コメントありがとうございます😊
とりあえず元気なので様子見てみます(^ ^)