![ままりのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体温記録から排卵日が分からず、高温期が遅いです。28日が排卵日か知りたいですか?高低温差が少ない理由が知りたいですか?
基礎体温にくわしいかた
お願いします(*^^*)
24日36.33
25日36.28
26日36.19
27日36.23
28日36.26
1日36.5
2日36.52
体温つけはじめたばかりで排卵日が26日に一番下がったので排卵だったのかなと思いますが
すぐに高温期にならなくて。。。そんなもんですか?
それとも体温上がる前日の28日が排卵日とゆうことでしょうか?
高温期と低温期の体温のあがる差が低い気がするんですがわかるかたいますか?
- ままりのままり
コメント
![ゆじゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆじゅ
基礎体温だけでは、何処が排卵日なのかピンポイントでは分かりません💦
ガクンと体温が下がった日に排卵する方もいれば、その次の日に排卵する方もいるので💦
高温期は1日からじゃないですかね?😄
ままりのままり
そうなんですね!!体温下がった日が排卵日だとおもいこんでました💦ありがとうございます(*^^*)
ゆじゅ
いえいえ🎵
参考までに私の今月の基礎体温載せますね(*´-`)
ガクンと下がった日の翌日の体温は上がっていますが、さほど変わりはないです🎵