※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま︎︎︎︎☺︎
子育て・グッズ

新生児の夜泣きで悩んでいます。先輩ママの体験談や対処法を聞きたいです。里帰り中は助けられていますが、不安が募ります。

魔の三週目ってやつ!?😭💦
生後18日の新生児がいます👶🍼新米ママです!
数日前からお昼でも夜でも置くとすぐグズって
抱っこしてないと泣くように...😭😭
(たまには置いても寝てくれる時ありますが、ほんと、たまに😭😭)
そして夜は泣く→オムツ→授乳→抱っこ(ここで寝ない時はずっと抱っこで寝たとしても置くと泣くので抱っこしたままソファでウトウト💦)→振り出しに戻る。
という感じで0時から朝方6時まで続き、横になれません😢⚡️

今は里帰り中で両親がとても協力してくれるので昼間は
抱っこしてもらってる間に寝させてもらえるのですが
里帰り終わったら昼間はワンオペになりますし
夜も同じ状況だったら寝れないし
今から不安で不安でたまりません...。
現在、両親に助けられてるだけでも恵まれてるのかもしれませんが...😭😭

先輩ママさんの、私も同じ感じだった!とか
背中スイッチの対処法とか、夜寝てくれない時の過ごし方とか
いろいろ体験談聞きたいです😢💦💦💦
よろしくお願いします!!

コメント

るん

まずは、育児お疲れ様です。
その時期何より新生児期は
大変ですよね😭
私も意識朦朧体力限界の、中頑張っておりました🥺😱
親に助けてもらいながら、産後3ヶ月で
旦那との3人家族開始しましたよ。
初めての子だったので余裕がなく😓

その頃は何しても起きるときは起きるし
寝ない時は寝なかったですが、
私は息子を隣に寝かせて腕枕してました!
ほんとに多少は寝てくれたかな。
って感じでした、ご参考までに🥰🥰

  • ちゃま︎︎︎︎☺︎

    ちゃま︎︎︎︎☺︎

    親の助けがあるおかげで
    寝不足続きの時に寝かせてもらえて
    なんとか頑張れてます💦

    腕枕いいですね!🥺💕
    早速試してみます!
    ありがとうございます🙌❤️

    • 3月3日
んーま

私は里帰りしなかったので退院後からずっとまともに休めない寝れない日々でした😭💧少しでも寝てくれてる間に自分も寝る、家事は最低限で頑張らない!赤ちゃんも初めての世界に戸惑ってるし、ママも慣れない育児に余裕ないですもんね…。徐々にお互い慣れて来て少しは休めるようになりますよ😀!今が大変な時期なので頑張り過ぎす過ごして下さい🎶

  • ちゃま︎︎︎︎☺︎

    ちゃま︎︎︎︎☺︎

    里帰りせず子育てされたなんて凄すぎます😭😭😭尊敬です!!!
    私自身初めてのことばかりで余裕なんて微塵もありませんが、赤ちゃんも外の世界に出てきて戸惑ってますよね💦そう思ったら気持ちが楽になりました!❤️
    後は時に身を任せてお互い慣れてくるまで、頑張り過ぎずに頑張ろうと思います🙌✨
    ありがとうございます💕

    • 3月3日
deleted user

うちもそんな感じでしたー!ボバラップという抱っこ紐と、バランスボールが大活躍しましたよ。バランスボールは今も毎日使ってます!道具を使ってラクしたほうがいいと思います!

  • ちゃま︎︎︎︎☺︎

    ちゃま︎︎︎︎☺︎

    ボバラップとバランスボールですか!!!道具については全く無知だったので情報とても嬉しいです🥺❤️
    調べてみます!!
    ありがとうございます☺️💕

    • 3月3日