![tom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高知市で4人目を妊娠中の方です。内田産婦人科が終了するため、他のおすすめ産婦人科を探しています。出産費用や検診費用も教えてください。
高知市のママさんにご質問です。
現在4人目を妊娠中です。
1人目は高須どい産婦人科で出産。
2人目、3人目は内田産婦人科で出産。
今回も内田産婦人科で出産したかったのですが、内田産婦人科は9月で終わりだと病院の方に確認して聞きました。
最終生理日から予測すると10月末ごろの予定日なので、残念ながら内田産婦人科では出産できません。
そこで、高須どい産婦人科と内田産婦人科以外にお勧めの産婦人科がありましたら教えてもらいたいです。
出産費用、毎回の検診費用なども一緒にお願いします。
- tom(5歳3ヶ月)
コメント
![かおる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおる
自分の家から近いところでいいと思います!
待ち時間が短くて対応もよかったならギリギリまで内田産婦人科でみてもらってそれから紹介状もらったらいいと思います( > < )
![saaya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saaya
コメント失礼します!
朝倉のファミリークリニックはいかがですか?
初妊娠+去年県外から嫁いだので、参考にならないかもしれませんが…
親戚の人がファミリークリニックで2回出産していて良かったよ✨と紹介してもらいました!
後々いろいろな方々から、ファミリーは評判いいよね!と聞きました。
私は里帰り出産で地元に帰るので、ファミリーの出産費用は調べていませんが、検診費用は毎回2000円かからないぐらいです!
飲み薬や塗り薬をもらったりしているので、ホントはもう少し安いのかもしれません。
もし、ファミリーに行ったことがあるようでしたら失礼しましたm(__)m
-
tom
ご返信ありがとうございます!
ファミリークリニック評判良いみたいですね!
ファミリークリニックは第1候補にしてたんですが、費用を聞いて少し高いねと主人に言われ迷ってます。
私も正社員で働いているので、特にそこまで苦しくはないのですが、内田が安かっただけに高いより安い方がいい。その分子どもにお金を使う方がいいと言われるとあまり言い返せずm(__)m
でもやはり気になるので、相談してみようと思います!
ありがとうございました(^^)- 3月2日
![しょうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょうまま
私は一人目を医療センターで、産みました。検診自体はギリギリまで朝倉のニコニコレディースクリニックで(二人目妊娠中の今もです。)医療センターは8ヶ月過ぎてからです。上の子には入院中は会えませんがコンビニもATMもあるので便利です!個室推奨されてるので、のんびりと過ごせました。部屋も広く看護士さんたちも優しく…退院の日は沐浴終わった息子をぎゅーとして、「帰るが?寂しいなー。大きくなってね。」とかエレベーターまでお見送りしてくれたりと、至れり尽くせりです😂
二人目は国立で産む予定です。実家は母の体調が悪いので子どもを見てもらえないので義実家に頼むってことになり、義実家から近い国立にしています(^^)国立はお金が安いとかで…
-
tom
ご返信ありがとうございます!
やはり医療センターは上の子には会えないですよね💧
医療センターは実家から近いので、何回か小児科や救急でお世話になりましたが、綺麗ですよね!
確かにいろいろ便利ですね!!
個室推奨は知りませんでした!
ありがとうございます😊
国立は出産費用が安いと友人からも聞きました!
ご飯が残念だったとのことでしたが、総合病院だと仕方ないですよね。
2人目のお子さんが安産であることを祈っております。
ありがとうございました(^^)- 3月3日
![にな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にな
私は南国市に住んでいてJA高知病院で出産しましたが、検診は用紙を利用して少々かかる時もあればかからない時もありました!
出産費用は、私は時間外での出産(夜9時過ぎとか)で7日入院して2万円弱返金がありました😌
経産婦さんは一日早く退院しますのでもう少し安いです!
一応市内からはまだ圏内かなぁと思い参考になればとコメントさせてもらいました💦
-
tom
ご返信ありがとうございます!
JAは安いみたいと聞いたことがありますが、ホントにお安いんですね!!
ありがとうございました(^^)- 3月3日
![すぅー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぅー
私はよく国見産婦人科がいいと聞きます!
毎回の検診はお金かからないと聞きますよ!
私自身は田村産婦人科で出産したので毎回3000円くらいいりましたが…(笑)
次妊娠したら私も国見にしようかなって考えてます!
-
tom
ご返信ありがとうございます!
国見産婦人科もよく聞く名前ですね!
評判はあまり聞いたことがなかったですが、良いんですね!!
検診費用がかからないのはホントに有り難いです。
田村産婦人科はやはり検診費用がかかるのですね。
国見産婦人科も候補の一つに入れてみようかと思います!
ありがとうございました(^^)- 3月3日
![〇chan♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
〇chan♡
ファミリークリニックは個室しかなくお風呂もトイレも部屋にあって、家族が泊まったり出来るし、ご飯も美味しかったのですが、入院費が高いです💦
検診の時はほとんどお金かからないのですが…。
後、最初から最後までずっと母子同室なのがキツい人には向いてないです😥
-
tom
ご返信ありがとうございます!
ファミリークリニックは個室にお風呂とトイレもあるんですね!
家族が泊まれるのはすごくポイント高いのですが、やはり入院費用が高いですよね。
そんなに設備が揃ってごはんも美味しければ当然なんでしょうけど。
最初から同室なんですか?
出産したその日からということですよね?
後陣痛があるのにそれはなかなか大変ですね💦
知りませんでした!
ファミリークリニックにする際は、それを覚悟しておかないといけないですね!
ありがとうございました(^^)- 3月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
田村産婦人科はご飯もすごく美味しくて基本個室です!
普通分娩だと手出しが2万くらいです(^-^)
健診の待ち時間が長いですが母子同室も3日目くらいからでしんどかったら赤ちゃん預かってくれるので楽ですよ!
ファミリークリニックは出産した日から同室で母乳推薦なので基本ミルクは足してくれないので産後のお母さんには大変かもしれません(*_*)
![こなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こなつ
最近、国見産婦人科で産みました。
出産費用は一時金プラス5万円ぐらいでした。(普通分娩、土曜日夜中出産)
検診費用は、助成金で大体おさまるぐらいで、後期になってNSTつけるとプラス2千円ぐらいでした。
先生も前は1人でしたが、息子さん、娘さんが加わって体制が厚くなっています。どの先生も優しく、看護師さん、助産師さんも優しかったです。
1か月検診も外部から小児科の先生が来てくれて受けられます。
入院中は空いてたので2人部屋を個室で使えましたし、テレビ、冷蔵庫は無料でした。ごはんも美味しかったです。
母子同室は3日目からだったのでゆっくりできました。しんどい時は預かってくれます。
お見舞いは、新生児が部屋にいる時は夫・祖父母以外入れず、小学生以下は感染予防のためにガラス越し対面みたいです。私の時はインフルエンザ警報が出てたので、上の子は病院にも立ち入り禁止になっていました。
-
tom
ご返信ありがとうございます!
とても詳しくご説明してくださり、ありがとうございます!
時期によっては上の子は病院にも入れないんですね。
3番目はすごくママっ子なので、私と離れられるか心配してます。
でも出産の時期はインフルと被らないので、国見産婦人科も候補の一つに入れたいと思います!
ありがとうございました(^^)- 3月4日
![〇chan♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
〇chan♡
ビジネスホテルみたいな感じのお風呂とトイレです(^^)
個室なのですが、やはり壁が少し薄いのも気になる人は気になると思います😥
他の病院の個室の壁がどれくらいなのかがわからないので何とも言えないのですが😢
出産した瞬間からずっと一緒です😭💦
後陣痛がしんどくて私も痛み止め貰いました😣
後、陣痛が来て入院ってなっても、助産師さんが腰をさすってくれたりって事もないです😱
-
tom
ご返信ありがとうございます!
壁薄いんですね!
内田も廊下の声はよく聞こえていたように思います。
出産してからずっと一緒はなかなか大変ですね💦
私は安産体質?なのか、初産のときから2時間でのスピード出産だったりとお産は時間もかからずあっという間なんですが、その分後陣痛が酷いみたいで2日程は痛み止を飲んでも効かず、筋肉注射と点滴でした。
そんな中赤ちゃんのお世話となると少し不安です💧
よく考えて決めようと思います!
ご丁寧に2回もご返信くださりありがとうございました(^^)- 3月4日
tom
早速のお返事ありがとうございます!
家から近いという程でもないのですが、検診費用や出産費用が安いのと、家族が泊まれて友人からも内田は良かったと聞いたので、内田産婦人科に通ってました!
内田に通いながら、出産するところを紹介してもらう方法も有りですよね!
ありがとうございました(^^)