![kn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長男の教育環境について悩んでいます。引っ越し後、保育園か幼稚園か迷っています。送迎に時間がかかり、保育料も上がります。新しい園に入園する場合、申し込み締め切りがあり、不安が残ります。手付金の扱いも心配です。
長男のことだけを優先しています。
何がいいのか教えてください。
春から年長クラスです。
マイホーム購入のため
5月に引っ越し予定です。
卒園までいまの保育園に通わせる
か
年長クラスだけ違う幼稚園か保育園に通わせる
どちらがいいですかね?
市が変わるので
保育料も変わります、
いまの市より2万弱高くなります。
広域保育で補助金が出ないので
保育園に直接4.5万払わないといけません😱
送迎に片道2時間かかります。
新しい園に入園させる場合、、、
幼稚園も保育園も申し込みは締め切りで
保育園の5月入園は
空きがあれば
4月に申し込みができます。
空きがなければ
就学前なのですが
家庭保育??
子どもの預け先がなければ私も仕事をやめなくてはいけません😱
住宅ローンも始まるので
不安しか残らないです😱
何が一番いいですかね?
契約は終わっているので
手付金100万を捨てるしかないですかね?
- kn(6歳, 8歳, 10歳)
コメント
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
片道2時間は現実的ではないですね。
卒園まで同じ園の方がアルバムなどあればいいのでしょうけど…
住宅購入してしまったのなら、引っ越すしかないのでは?
来年度は長男くんだけ私立幼稚園。下2人は家庭保育。
幼稚園片っ端から電話していけば、どこかしら入れると思いますが…
教員してましたが転園の方用の枠は一応ありました💦
![ゆずりは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずりは
知り合いが同じような状況で、年長の1年間だけ新居の近くの私立幼稚園に転園させてましたよ。
本当は保育園を希望したけど落ちたそうで、幼稚園になったみたいです。
年長の1年間だけとは言えども、幼稚園は入園金や学用品などに結構出費がかさむのでその辺りも考慮する必要があります。
年長だと、もうすでに子供も親も仲良しグループが出来上がっているので、大変かもしれません。その知り合いのお子さんも、元々は社交的な性格だったそうですが、転園後はなかなか馴染めず、ストレスで体調を崩したり、精神的に不安定になったりして大変だったみたいです。
知り合い自身も全く馴染めない1年間だったと言っていました。
卒園後の小学校ではお友達もできて楽しく過ごしているそうなので、もし転園となれば卒園までの1年間は大変かもしれません。
-
kn
ありがとうございます‼️
そうですよね😭💦
うちの息子もナイーブなので
馴染めるか心配です😱
入園料6万と物品購入、制服などで
20万ぐらいかかりますかねぇ💦
そこは問題ないんですが
一番は息子の精神面で、、
でも卒園後は楽しく過ごされているようで安心しました😭❤️- 3月2日
-
ゆずりは
保育園のことはわからないのですが、うちの息子は年少から私立幼稚園で、いま年中です。長男君と同じ年齢ですね。
だから、同じ立場ならすごく悩むだろうなと思います😢
人数が多めで毎年クラス替えがある幼稚園なら、毎年クラスのメンバーが変わるのでお子さんへの影響は少ないかもしれません。
その知り合いの幼稚園は少人数でクラス替えがないので、余計に人間関係が固定されてしまっていて大変だったそうです💦- 3月2日
-
kn
いまの園は1クラスしかないので
そのあたりも踏まえ
負担は大きいと思います😭💦
2歳児から通っていて
そのまま卒園させてやりたいと思ってたんですが
金銭的にものすごく負担で😭
そうなんですね😭
年長クラスなので
もし入園できたとしても
そのまま卒園となるので
気のあうお友達に巡り会えないと
なかなかつらいですよね😭- 3月2日
kn
幼稚園は一つだけあります!
が、教育、音楽に力を入れている園で
いまはのびのびした方針の保育園なので
ついていけるか不安があります💦💦
3月生まれで小さく、幼く、、、
その上他の子どもと比べ
できないと落ちこみ自信をなくすような子どもなんです😅💦
やはり幼稚園の方がいいですかね😅💦
みかん
1つしかないんですか?
ちょっとびっくりです😅
入学前の1年、どこにも通わないのはどうかな?と思います😭
幼稚園の方がいいというより保育園に5月から確実に入れるのでしょうか?
4月からは無理ですか?
今の時点で年長クラスの空きがないなら難しいと思うのですが…
kn
バス通園で
隣の市ならあるんですが
バスとなると担任ともお話できないし
転園後の生活等心配もあるので
バス登園は不安もあって😭💦
保育園の方は年内で
4月入園の締め切りが終わっていて
5月入園の空きがあるかどうかがわかるのが
4月らしいんです😭💦
なので確実に入れる
っていうのはないんです😅💦
そうなんです😟
私も就学前なので
集団には入れておきたいんです💦💦
みかん
隣りの市の幼稚園はどれくらいかかるんですか?
車で20分くらいなら、送り迎えしてもいいと思いますよ(o^^o)
色んな事情があるとは思いますが、就学前にはどこかに行っていた方がいいかな?
ご主人だけ先にマイホーム、残り4人だけ今のお家だとお家賃もかかるし厳しいですよね💦
kn
バス登園で40分とかいてあったので
30分弱でしょうか?
駐車場はないので
パーキング利用のようです❗
そうですね😭
住民票さえ移さなければ
通い続けることは可能ですが
違法なので、、、(笑)
みかん
それならバス登園させて、毎日夕方に担任に電話して様子を聞くのがいいかな?と思いました(o^^o)
kn
あー!なるほど👀✨
思い付きませんでした😂
ありがとうございます‼️