

はじめてのママリ🔰
月に11日以上出勤した月が育休手当ての計算の対象になりますよ✨

ゆう
4月7日から産休に入った者です🙋♀️
育児休業給付金の額は、3月までの給料で計算されてます☺️✨

オレンジミント
育休手当ては休業開始前の2年間に賃金支払基礎日数が11日以上ある日が12ヵ月以上あれば支払われます
休業開始前の6ヶ月間の給料の合計がが180万だったとすると、180万円÷180日=休業開始時賃金日額1万円となります
そして、育休開始~180日までは
1万円×30日×67%=201,000円
181日以降は
1万円×30日×50%=150,000円
となります
計算されてみてください✨
コメント