
コメント

める
招待状は誰あてできてますか??
それによって変わってきますよ🙆

whisky
招待状にお子さんの名前がないなら、確認した方がいいかなと思います。
親族でもお子さんに遠慮して欲しい場合もあるかなと思うので。
める
招待状は誰あてできてますか??
それによって変わってきますよ🙆
whisky
招待状にお子さんの名前がないなら、確認した方がいいかなと思います。
親族でもお子さんに遠慮して欲しい場合もあるかなと思うので。
「その他の疑問」に関する質問
海外旅行行く時にWi-Fi借りる時って無制限にしてますか?? ホテルにも無料のWi-Fi飛んでるから、無制限まではいらないのかな?と思っているのですが、その次は1ギガです。 1だと流石にすくないですか??
最近のお祭りって高いですよね💦 チョコバナナ400円、かき氷400円、光るボトル入りジュース1200円、イカ焼き800円。 息子が使っただけでも2000円以上。 綿あめが欲しいって言われたけど、綿あめはダメだと💦 砂糖と空気で…
一人暮らしの時にペットを飼ってたのに結婚で実家にペットを預けてしまう話を聞くと、その人の事が信用出来なくなってしまいます。やむを得ない理由じゃない限り連れて行ってあげればいいのにと思ってしまいます。 考え…
その他の疑問人気の質問ランキング
r.mama
招待状は夫婦の名前のみです!
める
それだったら相手からしたら 子供呼んでないのに ってなるとおもいますよ(××)
電話で確認できるなら事前に確認したほうがいいですよ。 小さいお子さんですし、相手側も子供呼ぶなら子供用の対応?とかもしますし。
書き方としてはこんなかんじです。 最後に子供の名前をかけばいいです!
r.mama
子供来る事は分かってるんですけどね…
子供用の対応できるかなどは確認しておきたいと思います!
何ヶ月とかは書かなくても大丈夫そうですか?
める
書いといたほうがいいとおもいますよ!
赤ちゃん連れ(0〜3さいくらいまで)で結婚式参加を非常識って思う方もいるので、 もしぐずったら、ないたらときどうしたらいいかとか聞いとくといいと思います🙆
r.mama
分かりました!
ありがとうございます😊