
コメント

める
招待状は誰あてできてますか??
それによって変わってきますよ🙆

whisky
招待状にお子さんの名前がないなら、確認した方がいいかなと思います。
親族でもお子さんに遠慮して欲しい場合もあるかなと思うので。
める
招待状は誰あてできてますか??
それによって変わってきますよ🙆
whisky
招待状にお子さんの名前がないなら、確認した方がいいかなと思います。
親族でもお子さんに遠慮して欲しい場合もあるかなと思うので。
「その他の疑問」に関する質問
斜視か遠視に詳しい方いますか? 上の子が1歳8ヶ月の時に、弱視の遠視と言われました。斜視もあります。6歳の今、斜視がよくなっているって言われました。遠視と弱視があるのでメガネは外せないらしいですが、自然に外れ…
まだママリ始めたばかりなのですが、質問しているみなさんはまともな回答もらえてますか? 前回子どもの成長についてすごい不安に思っていたことを、同じ状況だった方にアドバイスがもらいたく質問したのですが、的を得…
同じ園のママさんでずっと挨拶をスルーされていた方が急に挨拶してくれるようになりました🙂 今後は見かけたら積極的に挨拶していくべきですかね… それとも、基本は気付かないフリしていきますか? 皆さんならどうされま…
その他の疑問人気の質問ランキング
r.mama
招待状は夫婦の名前のみです!
める
それだったら相手からしたら 子供呼んでないのに ってなるとおもいますよ(××)
電話で確認できるなら事前に確認したほうがいいですよ。 小さいお子さんですし、相手側も子供呼ぶなら子供用の対応?とかもしますし。
書き方としてはこんなかんじです。 最後に子供の名前をかけばいいです!
r.mama
子供来る事は分かってるんですけどね…
子供用の対応できるかなどは確認しておきたいと思います!
何ヶ月とかは書かなくても大丈夫そうですか?
める
書いといたほうがいいとおもいますよ!
赤ちゃん連れ(0〜3さいくらいまで)で結婚式参加を非常識って思う方もいるので、 もしぐずったら、ないたらときどうしたらいいかとか聞いとくといいと思います🙆
r.mama
分かりました!
ありがとうございます😊