

りんこ.com
着替え5セットくらい
スタイ
布オムツ15枚くらい
お布団セット
私の保育園はこんな感じでした!

いなジェジェン
上の方が書かれてるように、保育園によって持ち物は全く異なるので、決まってから揃える事をお勧めします。
今はどんなもんが必要なのかな〜イメージする程度で十分かと。
逆に今から揃えると無駄な買い物になりかねません。
乳児さんと幼児さんだとまた荷物が違うと思います。
我が子が通う市の認定保育室は、おしりふき1パック、紙おむつ5枚、着替え2組のみです。それを家にあるトートバッグに入れてます。その他は園で用意してくれてます。
保育園は荷物多いイメージかもしれませんが、こういう園もあるってことで…

ミヌママ
入園する園で色々違うと思いますが
園から準備するものの連絡とかきてないですか?
-
親方
今年の8月か9月頃に保育園に入れたいと思っていて、事前に知っておきたかったので、質問させてもらいました。- 2月17日

コテツママ☆
園によって全く違ってきますよー。
うちの園は準備品は最低限なので
通園用バック
紐つきタオル
歯ブラシ、コップセット
汚れ物入れのビニール袋
着替え1セット
これくらいです。
後は協力品として毎年ティッシュ箱、雑巾です。
1歳だとお昼寝布団がいるかな?

なchn
うちの子が0歳で保育園に入園した時は
着替え上下5セット
スタイ
食事エプロン
口ふきタオル
布オムツ5枚(おしりふき)
布団セット
ビニール袋
ティッシュ4箱セット
でした(っ´ω`c)1歳児クラスに変わってからはコップや歯ブラシも必要だったり!

親方
保育園に入れるかわからないのに先走ってしまいました。
出来ることはやっておこうと焦ってました。
回答くださった方々、ありがとうございましたm(__)m
コメント