1歳4ヶ月の息子が無視することがあり、優しい子に育てたいが不安。本人の好みかどうか、アドバイスを求めています。
1歳4ヶ月の息子の言葉の理解が進み意思疎通が出来るんですが、よく無視されます。とくにオムツ替えは無視されます。
片付けなどは無視されずにやってくれます。
本人の好みでしょうか?
よく、SNSでとても良い子のエピソードを読むとウチの子もそんな人の気持ちが分かる子に育って貰えるのかなと…期待と不安があります。
優しい子に育てたいんですが、まだ、そんな感じが全くしません。そんなもんなのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
- ねむ(7歳)
コメント
tea.a
うちも全然自分の興味あることしか反応しません、そんなもんだと思いますよー⤴️
優しく接していくことが大事じゃないかなーって思います😊
優しくされた嬉しさとかわかれば、いずれか出来るようになるんじゃないですかね✨
でもどうゆうふうになるかは、まだまだわからないと思うので、今がこうだから、とは思わなくて大丈夫だと思いますよ。
退会ユーザー
まだお片づけが良いこと、オムツ替えはしなくてはいけないなどわかっているようでよくわかっていないのだと思います^_^
わたしたち大人が行動を都合よく解釈してしまう部分もあるときもありますしね!!
たまたま片付ける作業を進んでやろうとしていたり!これが自我が芽生えてきて、もう少し遊びたい気持ちが抑えられないと言っても聞けなくなるのが2歳くらいからですかね 笑
人の気持ちをわかってもらうには、やはり自分も嫌なことを経験したりするのも必要だそうですよ^ ^
お友達におもちゃを貸してあげて優しい子だわ♪と思う場面があっても、本当はうちの子も使いたいのに人に貸してあげてばかりで…と心配も出てくるかもしれません。
自分の気持ちを主張できることも必要なことにもなりますし、誰かを助けてあげられるのも優しさの1つでもあると思います☆
うちでは、大人も子供にやってもらったら「ありがとう」を伝えたり、大人が間違っていたら「ごめんね」と子供に言えるようにしました!! お友達に手を上げてしまったら、人を傷つけるのはいけない!とすぐに叱りたくなりますが、本人なりの理由が必ずあるので、まず聞いてあげたり、一緒に謝りに行ったりもしました。
いろんな感情が表現されてる絵本も読むのもいいかもしれません^_^
良い子過ぎるのも逆に心配ですし、お子さんの性格を見極めながらいろんな経験をさせてあげるとすべてがお子さんの財産になると思います!
ねむ
優しく接する事が、優しい子になるに繋がることを信じて頑張ります!
ありがとうございました😊