
一歳になる子供がいて、仕事復帰の決意をしたいが、寂しさや不安があります。同じ経験をした先輩ママさんや同じ境遇の方と話したいです。
質問ではないですが、吐かせてください😢
子供が一歳になったら仕事復帰の予定です。
生まれてもう約半年…一日中一緒にいられる日々がもうあも半年だと思うと毎晩寝顔を見て泣けてきてしまいます😢
産まれてすぐの頃は毎日家にいる生活、話し相手は旦那だけ、働いてきた頃に戻りたくて仕方なかったです。でも時が経つにつれて愛おしさ増し増しで、最近仕事復帰の事を考えるようになりました。我が家は金銭面的に私の収入がゼロだとやっていけないので仕事復帰はしなくてはなりません😖
わかってはいるのですが。寂しさ不安たくさん込み上げてきます😢
仕事復帰した先輩ママさん、同じような境遇の方、お話ししませんか😢助言をください😖
- ma(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

りん
私は子ども半年で復帰予定です💦
今からもうすでに憂鬱です😰

ぱんだ
私は7ヶ月で保育園に入れて、働き始めました。初日は寂しさで涙がこぼれましたが、当の本人は訳分からずポカーンとしてました😆ウチの子はうまくやっていけてるみたいで、今では子どもからも先生からも人気者です😊💕
送って言った時に泣きこそしませんが、お迎えに行くと嬉しそうに帰ってくるので、仕事頑張ってよかった✨と思えます😊
仕事復帰しても意外となんとかなりますし、寂しさもなんてこと無くなりますよ!頑張ってください😊
-
ma
そうなんですね😖そのお言葉、励みになります😢
保育園、お母さんも泣けてきますよね😢想像するだけで涙です😭
母として強くならなければと言い聞かせて😖
ありがとうございます😢💕- 3月2日
-
ぱんだ
私は復帰したのが初めての職場だったので、自分の緊張もあって泣いてしまったのかな?と今は思ってます😅でも、毎日楽しく遊んでましたよ〜とか、夜ぐっすり寝てくれたりとかいい事多いです😊子供との関わりは時間じゃないと思ってるので、帰ってきてから思いっきりギューしてチューして遊び回ってます🤣
- 3月2日
-
ma
子供が私のこと忘れちゃったら、なんてバカなこと考えてました😂笑
周りからは一歳で預けちゃうの!?など言われて、預けたくて預ける訳ではないのに😢とへこんでました😭
働いてるママさんのお話、勇気付けられます!ありがとうございます😂- 3月2日
-
ぱんだ
確かに不安ですよね💦私もお迎えに行ってもまだ遊ぶんだとばかり、私に気づいてくれませんでした😢ですが、最近では、私の姿を見ると嬉しそうに満面の笑みを見せてくれます😊💕
子どもにとってお母さんは絶対的存在です!忘れるはずがありません!1歳くらいならなおさら、お迎えの際に喜んで来てくれますよ😊
春から頑張ってくださいね😆💕- 3月2日
-
ma
一歳くらいになると、わかってくれますかね😂💕嬉しそうにしてくれるなんて、仕事の疲れなんて吹き飛びますね😖
ありがとうございます💕- 3月4日
ma
寂しくてどうしたらいいか😢
りん
私は保育士なんですが、何で自分の子どもを他人に預けて他人の子の面倒見なきゃいけないのかと悲しくなります😢
でも子どもができて、一緒にいたいけど仕事しなくちゃいけない身になって、お母さん達の気持ちがわかるようになったので、復帰したらお母さん達に、この先生なら安心!と思ってもらえるように頑張ろうと思いました😊
ma
保育士さんなんですか😳!
私も、りんさんのような保育士さんにお願いしたいです😖💦
出来れば一緒にいられるのがベストですが、生活の為に子供の為に頑張らないとですね😭
お互い頑張りましょう😢