![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で不全流産し、周囲の妊娠報告に焦りと不安を感じています。気持ちを切り替える方法を知りたいです。
ごめんなさい。。吐かせてください😭
去年体外受精をしましたが、不全流産となってしまいました。
今は次の体外受精に向けて体を整え、治療をお休みしています。
病院も行かなくていい、薬も飲まなくていいストレスフリーの生活で、久々に穏やかに過ごしていました。
そんな時、最近立て続けに友達からの妊娠報告。
しかも3人目。私は1人目もまだなのに。。
会社では8個くらい年下の後輩がマタニティ姿になっていて幸せそう。ぺったんこ靴私も履きたいな。
最近結婚した後輩も、すぐに赤ちゃんできるんだろうな。
結婚してない後輩が、いつか結婚することすら怖い。
周りはみんな子供ができていくのに、自分だけ時間が止まっているような、前に進めていないような、置いていかれている気分になってしまいます。
夫婦2人でも楽しく過ごしていて、幸せだと思っていましたが、やはり妊娠してる人を見ると、どうしても羨ましくなり、焦りと不安に襲われます。
心から祝福できない自分が悲しいです。
いつになったら赤ちゃんくてくれるんだろう😭
最近またネガティブモードに突入してしまいました。
みなさんどのように気持ちを切り替えているのでしょうか?
- ママリ
コメント
![SHI_2M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SHI_2M
状況は少し違いますが、わたしも最近流産しました。
仲良しの友達の中でわたしの妊娠が一番早かったです。一人目はなかなか授からず2年弱かかりました。正直、わたしより後に産んだ友達が先に妊娠したらどうしようとか考える自分がいます。それに、最近子供が生まれた家族ぐるみで仲良くしてる方がいるのですが、素直に出産を喜べない自分がいました。
妊娠する順番を競ってるわけではないですが、どうしてもそのような焦りや自分が心から祝福できないもどかしさを感じてしまいますのね。
わたしはとりあえず自分の好きなことをして一旦気持ちを切り替えます。
流産の手術をしてから 2週間ほど家事もろくにせず、好き放題買い物をしました! でもまた時間が経つと ネガティブモードになりますが…
でもいつかを信じてお互い頑張りましょう。今はゆっくり心と体を休めてくださいね!
![★ハミ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★ハミ★
気持ちの切り替え難しいですよね(-。-;
旅行行ってリフレッシュしたり、犬を飼って癒されたり…そんな感じでしょうか笑
私も7年治療しました。年齢が年齢なので2人目はないと思っています。しかし、ほかの人の2人目妊娠3人目妊娠を聞くと不妊治療していた時の重い気持ちが蘇って来ます。やっと、1人出来て産んで解放されたと思っていたのにまたー(-。-;
なかなか気持ちは思うようにいかないです。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
返事が遅れてしまいすみません😢
7年も治療頑張られたのですね😭
2人目や3人目、ポンポンと妊娠できる人が本当に羨ましいです。
子供が出来たとしても、やはり周りと比べて重たい気持ちになることはあるんですね😖
ほんとに気持ちのコントロールは難しいですね。- 3月21日
ママリ
コメントありがとうございます😊
返事が遅くなってしまいすみません😢
同じ気持ち共有していただけて嬉しいです。
比べてはいけないと思いつつも、どうしても比べてしまい羨ましくなってしまいますよね。
そして妊娠を素直に喜べないのは、自分に気持ちの余裕がないのかなと思っています。
今は次の治療に向けて、体を整えたり、ゆっくりと過ごしています☺️
私も今しかできない好きなことをして気持ちを切り替えようと思います✨
お互い頑張りましょうね!!☺️