
コメント

ひよこ🐤
うちも同じ感じです😂
私は手遊び歌とかで一緒に遊んだり、いないいないばあ等したりしてます✨
あとは、週一くらいは支援センターに行って他の人にだっこしてもらったり他の子供を見たりして私も息子も気分転換してます😊

saa.22
同じく4ヶ月です🔅
あまり笑わないと不安になっちゃいますね💦
私は娘と遊ぶ時はひたすらハイテンションでこちょこちょしたりベッドでゴロンゴロン転がったりオーバーリアクションで遊んでるとゲラゲラ笑ってくれるので調子に乗って笑わなくなるまでアホみたいに動いてます😂
-
®️
笑わないと不安になっちゃいます😫💦
今日は同じようにハイテンションで遊ぶようにしたら楽しそうに笑ってくれました👶✨
赤ちゃんはオーバーリアクションの方が伝わるのかな☺ありがとうございました🙏- 3月3日

♡*⇝
4ヶ月だとそんなに沢山笑うイメージないです👏メーコさんがやってることで充分息子さん楽しんでると思いますよ😆💕
私はとりあえず独り言みたいに
ずっと話しかけてました🙋♀️
その影響かな?1歳過ぎた今
寝てる時以外きゃきゃきゃ、ぱぱぱーなどずっと喋ってて声が出てない時がないです(笑)
-
®️
4ヶ月はそんなに笑ったりしないイメージですか💡なら良かったです💦
今のままで充分ですかね😫そう言ってもらえると救われます!
一歳過ぎるとそんなにおしゃべり出来るんですか👶💕可愛いですね☺
そうなるのが今から楽しみです😍- 3月3日

キイロイトリ
ママが不安だと、子供も不安な気持ちになって笑わなくなると聞いたことがあります。
普段のお世話の時、笑顔で接していますか?
子供はママの笑顔が一番好きですよ😊
私の息子も、私がニッ😁って笑いかけるとゲラゲラと大笑いしてくれます🤣
-
®️
確かに不安な気持ちが伝わってると思います😫赤ちゃんは敏感ですね👶💦
笑いかけると笑ってくれるの嬉しいですよね☺
常に笑顔で居られるように心掛けたいです✨- 3月3日

まみ
大丈夫ですよ✨
今毎日一緒にいて、歌ったり、お話してあげたことは少し大きくなってお話できるくらいになっても覚えてくれてますよ‼️
私もその頃は、どうやって毎日刺激を与えたら良いのかわからなくて、試行錯誤で悩んで育児してました😫
会話にならないから、どうしても満足度?とか心配になりますよね💦でもある程度大きくなると、あの赤ちゃんの頃に歌ってた唄とか、本とか、大好きだし、真似してきます‼️感動しますよ、ちゃんと理解してくれてたんだ、と😂
あの頃の自分に戻れるなら、もっとリラックスして育児しなさい、とアドバイスしたいです(笑)
もうすぐ離乳食始まりますよね✨
始まればまた色んな悩みもでてくると思います!
が、
ゆったり構えて、あまり気負わず、今しかない赤ちゃんとの時間を楽しんでましたください😍
-
®️
励ましありがとうございます✨涙が出てきました😭
今いろいろしてる事が一方通行でも、もっと大きくなってから返ってきたら嬉しくて感動しちゃいますね✨
仰るとおり、私も毎日良い刺激を与えなきゃって試行錯誤してます💦もっとリラックスして楽しんで育児しなきゃですね👶
とても励みになりました!これからも頑張ります!ありがとうございました🙏💓- 3月3日

ちびちゃん
うちも4ヶ月のときはそんなに笑わなかった気がしましす😂
しかめっ面でおもちゃとにらめっこしてましたよ〜😂😂笑
でも少しずつ自分で動けるようになってからだんだん笑顔増えてきました☺️
手遊び、歌を聴いたり、一緒にゴロゴロしたりそんな感じで適当に遊んでました💓
-
®️
4ヶ月はまだそんなに笑わないんですね!それなら安心しました😫
うちの子も無表情でメリー見てたりするんでつまんないのかなって焦ります💦
これから笑顔が増えるの楽しみにしてます☺✨- 3月3日

あちこ
これからですよ!声を出すことの楽しさに半年目くらいに気がつくそうです。
すると、いきなりキーキー声上げてうるさくなりますから(笑)
ママは十分どころか頑張りすぎてちょっぴりお疲れモードかな☺️💦
その頃は手足の感覚や、目や耳でいろんな生活音をきいて、安心できるかいつもと違うかとか、色々区別して覚えていくだけでも赤ちゃん大忙しなので、退屈かもなんて心配しなくても大丈夫ですよ❤
ママとたくさん関われてたくさん幸せな気持ちになれててベビーもたくさん楽しいっ&忙しっ!って思ってます(笑)
春になったらお花見とか、お出かけの予定考えたりして天気が良くなるまでまったり過ごしましょ☺️♥️
-
®️
4ヶ月じゃまだこれからなんですね💡安心しました!
励ましありがとうございます👶✨
赤ちゃんは今そんな感じなんですね💡無表情の時は色々聞いたり感じたりしてるのかな☺
春になったらお出掛けいいですね!楽しみです💕
これからはもう少し肩の力抜いて接してみます✨- 3月3日
®️
支援センター行ってみたいなと思ってました💡いろんな人が居るし、絵本もあるしいいですよね!息子も楽しいかな👶
私も行ってみようと思います☺✨
ひよこ🐤
子供ってほかの子供に刺激されて成長することもありますもんね✨
それに、他のママさんからも直接話が聞けるから保育園のこととか参考になりますよ!
メーコさんも楽しんでください💗