
同じような症状のお子さんがいる方へのアドバイスを求めています。神経質で敏感なお子さんにどう接しているか、成長に関しての経験を教えてほしいとのことです。
同じような症状のお子さんがいる方、アドバイスください😭
・手足を触られるのを嫌がる
・初めての場所が苦手
・こだわりが強い
など、
割と神経質というか、敏感というか
そんな感じのお子さんがいる方、
どうやって接していますか??
一歳半健診で歩けずひっかかり、子ども病院を受診。
今のところ発達障がいの感じはなく、そのうち歩くとのことで経過観察になりました。
その診察の中で、手足触られたり、環境の変化だったりに割と敏感な方だね。
と言われました。
そういった子はこだわりが強くなる傾向があるらしく、
現に気にくわないことがあると癇癪を起こすし、好き嫌いがハッキリしているし、こだわりが強い傾向は感じていて…
(赤ちゃんてそんなものか?と思っていましたが、改めて医師に言われると気になってしまって)
歩行に関してはいずれ歩くかなと思って心配はしていないのですが、こだわりが強くなることに関しては心配しています。
イヤイヤ期も怖いです…💦
同じようなタイプのお子さんが、どのように成長しているのか気になります。
もしいらっしゃれば、どう接して、今どのような感じに育っているのか、教えていただけないでしょうか。
初めての子で、道筋が見えず、不安です。
よろしくお願い致します。
- ゆい(2歳10ヶ月, 7歳)

おむすびまん
上の子が1歳5ヶ月まで歩かず、人見知り強め 初めての場所は苦手です💦
今もその気はありますが、言葉が通じるようになってからは これからの予定などを予め話しておけばある程度大丈夫になりました😊
初めての人・場所だと大泣きしてましたが、今は大丈夫です。
すぐには伸び伸びは出来ないみたいですが、落ち着いて静かに観察して、しばらくするといつも通りになります( ^^ )
2歳過ぎてからかなり楽になってきました!

すーちゃんまま
HSCではないですか??
上の子が繊細で神経質なタイプでHSCかな?と思ったことがあります。本を読んでみたらうちの子は当てはまらないかなーとは思いましたが、対処方法など参考になることも多かったです☺️
コメント