
1歳5ヶ月の息子が予防接種で大泣きし、病院が怖いと感じている様子。次の定期接種が心配で、同じ経験のある方のアドバイスを求めています。
こんばんは☆
昼間に1度書き込みさせていただいたのですが、もう少しご回答いただけたらなって思うので、再び投稿してみます!
長文すみません💦
1歳5ヶ月の息子、今日久しぶりに予防接種に行ってきました!
待合室では大丈夫だったのに、先生の顔を見た瞬間仰け反って大泣き!
お腹モシモシも、喉見るのもすでに羽交い締め😱
いざ注射、もう大パニックで看護師さんも私も爆笑…。
よっぽど嫌だったのかとにかく大激怒で、終わって病院を出ておやつをあげてもぶん投げられ…笑
もうなだめても何をやってもダメで、やっとの思いで車に乗せたけど、とにかく家に着くまで泣き喚いていました😅
あら〜あの子はどうしちゃったの?って感じの周りのお母さんたちの冷たい視線も悲しかったです…😭
もうヘトヘトです…笑
1歳までは泣いてもすぐ泣き止んでケロッとして、1歳過ぎてからの注射は、確かに病院を出るまで泣いて泣いてで、いよいよわかってきたんだなぁって思ってましたが、こんなに凄まじい暴れようを見たのは初めてでした…笑
予防接種は順調に進めてこられたので、次の定期接種は3歳なのでひと段落なのですが、これから風邪ひいて病院に行くだけで大変なことになりそうで怖いです💦笑
病院=怖いところ ってもう覚えてしまったでしょうか?😭
3歳なんてもっと大変かもね〜!まず診察室に入って来ないから〜😂って先生大笑いして言ってました、、笑
どうしよう…笑
かかりつけの小児科は、とっても優しい女医さんの個人病院で、相性はとても良いと思っているのですが😢
こんな経験ある方いますか??
息子は今後大丈夫でしょうか……笑
- mammam(10歳)
コメント

asume!
小児科で看護師してました☆
大丈夫ですよ、お子さんまた1つ成長したんですね!
こればっかりは、お子さんそれぞれの性格によりますが…これからもっと言葉がわかってくるとかわってきます。例えば、チックん終わったらこの電車のシール貼ろうね〜とかでがんばれたり。あと、言葉が理解できるとこれから何されるかもわかってくるので心の準備ができるのかな?^^;
ちなみに6歳でまた2本くらいワクチン打たなきゃなんですけど、その時に泣き叫んで二人がかりでおさえて注射…なーんて子はたまにいるかな?くらいにみんな頑張れるようなるなぁって印象です☆

かなぼ
わかります!5歳になる息子もそうでした。
うちの場合は、検診もダメで、体重測定でさえ仰け反って泣いて拒否してました。笑
お母さん、お疲れ様です。
5歳になった今は、病院に行く意味、注射をする意味を理解して、泣くのをこらえてます。男の子だからか、プライドもあるようで。笑
うちの場合は、普段から遊びでお医者さんごっこをしてみたり、あとは、お医者さんは辛い病気を倒してくれるスーパーヒーローだと言い聞かせてました。効果があったのかどうかは、わかりません。笑
泣かずに落ち着いて診察できる時が必ずきますよ。大丈夫です。
今はヘトヘトになってしまいますよね。
本当、お疲れ様です☆
-
mammam
回答ありがとうございます♡
沢山お疲れ様ですなんて言っていただいて、ありがとうございます😭
健診!もうすぐ1歳半健診があるので、これまたうちも大変かもしれないとハッとしました😱笑
お医者さんごっこ、すごく良いですね!!
もう少し大きくなってお話も上手になって、なんちゃらごっこができるようになったらやってみます!
すごく参考になりましたし、安心しました♡
本当にありがとうございます😍- 2月16日

くりりん6263
うちの子も10ヶ月あたりぐらいから予防接種で小児科行って先生の顔見たら少し不安そうな顔して注射されてギャン泣きだったのですが、先日小児科連れて行ったら先生見るやいなや泣き出し聴診器当てる時も体ぐにょぐにょさせ喉見るのも泣きわめく鼻水吸ってもらうときはグズリMAXで先生、私、看護婦さん3人がかりでした(*_*)また今月末辺りも予防接種あるので不安で仕方ないです(>_<)だんだん知恵がついてきたのかなとこれからどうなるのか怖いですよね(*_*)
-
mammam
回答ありがとうございます♡
そうなんです〜💦笑
うちも聴診器大っ嫌いで…😱
一瞬で仰け反って倒れてました…笑
まだ痛いことしてないのに!!笑
本当に、知恵がついてきてますよね😣
同じ不安な気持ちを共感していただけて良かったです!
ありがとうございます!
頑張りましょうね😭- 2月16日

みっきーママ
すみません、うちはそれが普通になってます(笑)
1歳半の息子がいますが
今まで病院、予防接種は
過呼吸になるか?ってくらい
大泣きてです(^^;
もう仕方ないと思ってます。
いつも先生、看護婦さん
回りのお母さん方に
頑張ったね~って慰めて?
いただいてますw
気にしたほうがいいですかね(笑)?
-
mammam
回答ありがとうございます♡
わー!!たくましいママさん尊敬です!✨笑
ほんと、過呼吸ですよね💦笑
自分で自分がわからなくなっているパニック状態💦
看護師さんも、成長だね〜笑っちゃいけないけどね〜ハハハー😂って笑ってました😅
仕方ないと割り切って頑張ります!笑- 2月16日
-
みっきーママ
たくましくないですよ~笑
気にしても疲れるだけなので
気にしてないだけです(笑)
いつか笑い話になる日が来ると信じて…(´ー`)
お互い子育て頑張りましょー(*^^*)- 2月16日
-
mammam
確かに…笑
私って性格的に、自分で考えすぎて疲れてるタイプです😱笑
そうですね!!いつか笑い話になりますよね✨
頑張りましょう!!
ありがとうございます♡♡- 2月16日

りゅう ママ
うちも、前まで名前呼ばれると自分から行ってたのに…
ある時から、先生見ると泣くようになりました(笑)
この前、呼ばれたら「やだ」って言ってました(笑)
思わず、「何のために病院来たんだよ」って言っちゃいましたけど💦
うちは、予防接種とかの後にご褒美って待合室でその場でアンパンマンのパックジュースあげてます。
口にストロー突っ込むので、泣かなくなるし予防接種したらジュースってのを覚えたら楽かな?と思ってあげました。
むしろ、泣かない子たちよりちょっと成長してるんじゃないでしょうか?
泣くのは、しょうがないことだと思いますよ。
成長した証だと思うし、もっと大きくなったらきっと泣かなくなると思います。
-
mammam
回答ありがとうございます♡
ご褒美作戦ですね!!
ジュースは思いつかなかったので、良いですね♡
終わったらおやつ食べようね〜なんて言ってたんですが、いざ終わったらそれどころでなくぶん投げられました…笑
息子なりの、嬉しい成長なんですよね😭
私の方がテンパってしまって、見守れませんでした💦笑
私も成長できるように頑張りたいと思います!✨- 2月16日
mammam
回答ありがとうございます♡
看護師さんのお言葉、すごく安心しました!!
やっぱり、性格ですよね😭
うちの子はもう自己主張がすごくって💦
嫌なものは嫌なんだ!!みたいなイカリ💢が本当に凄かったです😱笑
イヤイヤ期が想像できました…笑
お話できるようになるとまた変わるゆですね!!
頑張りますー!!