
コメント

h1r065
向きは横向きにしたりで左右にこまめにかえる
首すわりやら本人が持ち上げてきてや5ヶ月くらいになればだんだんきれいな形にはなるかなと。
うちの息子も入院していたから形気になりましたがこまめにチェックできれいです。
h1r065
向きは横向きにしたりで左右にこまめにかえる
首すわりやら本人が持ち上げてきてや5ヶ月くらいになればだんだんきれいな形にはなるかなと。
うちの息子も入院していたから形気になりましたがこまめにチェックできれいです。
「吐き戻し」に関する質問
3歳1ヶ月の息子ですが食事を自分で食べようとしません😵 4月から幼稚園に行くようになりました。 現在10日間幼稚園に行って慣らし保育があったので、給食食べたのはまだ5回ですがほぼ残してます😅 喉につかえて吐き戻ししや…
新生児、生後3週間です。 なかなか泣き止まないです。 何回も吐き戻してるのにおっぱい探してます。 うんちおしっこもでていて、お腹もパンパンではないし、、 コンビ肌着に2wayオールは暑すぎたのかな?と思い、コンビ肌…
産まれて36日です 完ミでミルクを100×7~8回です。 2時間過ぎで大泣きでミルクを欲しがります 110に増やしたいのですが多いですか? たまに吐き戻しがあります。 少しですが、、
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですね^ ^左右どちらもぺったんこなので、仰向けがいいのかなと思ったのですが、息子さんはどんなかんじで気になったのでしょうか?
h1r065
うちの子は仰向け寝が多かったので。後頭部とか最初、丸みがなかったです。
ママリ
ありがとうございます^ ^