
ちょっとモヤっとする事があったので吐き出させて下さい。第一子妊娠中…
ちょっとモヤっとする事があったので吐き出させて下さい。
第一子妊娠中、現在7週目で無事心拍確認も出来ました(^^)
子供が欲しいと思い始めてから、自己流タイミングで2年半、不妊治療に通い始めて3周期目でやっと妊娠に至りました。
不妊治療歴的には短いですが、この3年近くの間で卵巣腫瘍の手術をしたり、仕事や義理実家との事で結構悩んで来ましたので、やっと来てくれた赤ちゃんは本当に嬉しかったです(^^)
先日ちょっと早いかもしれませんが心拍確認も出来たので、仲の良い8人グループのLINEで妊娠報告をしました。
みんなとても祝福してくれました!
ただその内の3人ほどから
「◯◯(私)がママになるとか想像出来なーい笑」
……。
なんだろ、悪気があって言ってない事はわかるんですが、なんだか非常にショックでした。
確かに自分は年齢の割に子供っぽい性格してるし、面倒見が良いとも言えません。子供がめちゃくちゃ好きー!!ってタイプでもありませんでした。
それでも結婚して子供が欲しいと思い始めて、でも中々出来なくて、友達にも結構相談してきました。
やっと出来て頑張ってお母さんになろうと思ってる時にその言葉はなんだか自信を失いそうです…。
とてもモヤモヤして眠れないので投稿しました(^^;
- メル(2歳6ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ゆたん
わたしは産んだあとにFacebookに出産しました!とあげたら(生後一ヶ月半位だっと思います。)
『ゆたんが母親か~、心配 笑』とコメントされました。
悪意がないのはわかるんです。冗談なのもわかるんですが、かなり傷つきましたよ。『わたしも心配 笑』と冗談で返しましたが、その子にはコメント返さなければよかったと思います。
モヤモヤわかります。引っ掛かる自分が悪いのか?とかわたしは思いました。けど、やっぱり相手が無神経なんだと思います。だから相手のせいにして、自信なくさなくていいと思いますよ(^○^)
メル
コメントありがとうございます(^^)
やっぱりあんまり気分の良い言葉ではないですよね…。
私も「自分でも想像出来ないけど頑張るー笑」と返してしまいました…。
後になって「ひどいな〜笑」って返せば少しはわかってくれたかなと後悔しています(^^;
産まれるまで時間あるのでみんなに心配されないよう、お母さんになる為に成長しておきたいと思います!!
ありがとうございました!