※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

転勤が続いて心が折れそうです。結婚して2年半で4回目の転勤。旦那は仕事だからと言われても辛い。

転勤族心折れそうです。
結婚して2年半で
また転勤です。
既に3回越していて
次は4回目になります。。
半年に1回って…はぁ。
旦那は仕事だからしょうがないだろうけど
当たり前のように言われてもなぁ、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さん連れて転勤は大変そうですね💦
半年に1回だときついですね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引越しじたいは業者にお任せだから良いんですけど…もう環境の変化が激しすぎて。。こどもが学校に通うようになった時のことちゃんと考えなきゃって思います。。

    • 2月28日
🌷

半年...
わが家も3回転勤して、今の所に住んで3年経ちました。それまでは1年で転勤でした。
まだ子どものいる引っ越しは未経験です💦今年は転勤かな...
子ども2人とどんな引っ越しになるか、今から心配です😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年のときや半年のときがありました。
    結婚する前はそんなことなかったのに
    嫌がらせでも受けてるのかと疑うレベルです、、まぁ受け入れて進みます。

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん連れての引越しは
    業者に任せたら楽っちゃ楽です。

    • 2月28日
YR

転勤族辛いですよね😭
私も結婚してから今の場所が5ヶ所目で1年から1年半で移動してます。そしてまた5月に転勤になるそうです💦
せっかく今のところですごく仲の良いママ友が出来て、幼稚園に通うことも決まってたのに😂
けど単身赴任にする覚悟もまだなく、、
転勤族ってわかってて覚悟の上で結婚したけど、転勤族じゃない人が羨ましくて仕方ないです😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛いです。。
    辛いと思いたくないですけどね!
    だから人から大変だねって言われるとちょっと悲しいです😭
    幼稚園問題、ありますよね!!
    わたしもいずれぶち当たりそうです。
    羨ましくなる気持ちわかります。
    こどもが小学校のうちは頑張ってついていきたいです。(こどもの様子次第ですけど)

    • 2月28日