![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の女の子が高い所に登りたがり、奇声をあげて拒否する。楽しんでいるのか、時期的なものか気になる。
1歳5ヶ月の女の子です。とても活発で起きてる時はずーっと動いてます😂階段や椅子など高い所に登りたがります💦止めようとすると前はのけぞって嫌がってたんですが、最近奇声というか甲高い声でギャーーーー!!って全力拒否するんです。耳にキーンとくるような大声を出すので、周りからもすごい目で見られるし、うるさいから迷惑だろうなって思います💦嫌がる時もですが、にこにこの時も奇声をあげます。時期的なものですか?
シー!とかあわわわって手ですると、もっとします。楽しんでるんでしょうか?😵
- ♡
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2歳まで2回奇声をあげる時期がありました。
話せたり、言葉を発するのが楽しいのかな?と思ってました。
あとは自分の主張が通らなくて怒ってる時です。
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
うちも同じです(^◇^;)
怒ると喜びますし💦
奇声あげると、知らない人から話しかけてもらえて、ますます上機嫌になり😓
早く収まってくれるといいですよね。
-
♡
コメントありがとうございます!
同じ月齢ですね😊
スーパーとかでも、ギャーって言ってにこにこって笑ってます💦
可愛い、で済めばいいですが普通にうるさい音量ですよね😂
おさまるどころか…このままイヤイヤ期突入してもう一踏ん張りありそうですね。頑張りましょう🤝💕- 2月28日
![あまじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あまじ
我が子も椅子に登りたがりますし、あの手この手で登るのでほってます。
何度も落ちたり落ちかけたりしてますが、本人もだんだん落ちそうになると声出してお知らせしてきたり勉強してますよ~
規制仕切れなくなる時って出てくると思うのでその時にどうするか、どんなサポートをしたら本人のやってみたい❗を満たせてあげれるのかも考えてみたりはどうでしょうか?
因みなに我が家はジョイントマットを敷きつめました。
落ちても泣かなくなりましたし、小走りするのですが、足音が大分軽減されたと思います‼
-
♡
コメントありがとうございます!
本当にあの手この手で登りますよね!こんな悩みを抱えてる私も、同じくらいの時に箪笥の上まで登ってたそうです…。。
うちは足音等の心配はないのですが、とにかく登りたがります。ままごとキッチンや段ボール、、低くても高くてもとりあえず登ります。登るのは構わないけど、一瞬で棚の角や下にあったおもちゃで大怪我したら…と思ってしまって💦
やってみたい好奇心をどこまで見守るか、難しいですね😔- 3月1日
-
あまじ
子どもの行動はどんどん幅広く大人が想像しないことをしますよね。
でも、そこはしないように手を打ったり、規制したり、でも全部が全部規制仕切れないと思います。
いつか必ずクリアしてきます。なのでそこは言い聞かせたり、やらせてコツを掴ませたりこちらもあれこれやりながらじゃないとでよね。
登りたい衝動が強いなら公園にある登る遊具があるところを探しに公園巡りをしてみたり。
子供目線も必要だと思います。- 3月1日
-
♡
お返事遅くなりました!
そうですね、おっしゃる通りですね^_^
根気強く言い聞かせもして、お手伝いしながら危険からは守りたいと思います💪
あまじさんはしっかり子供さんと向き合って子育てされてるんでしょうね😊
貴重なご意見ありがとうございました!- 3月3日
![えみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えみん
私は、子どもがたっぷり遊べる会館やサロンに毎日行ってます。
遊び疲れてたら買い物もおとなしく一緒にしてくれますし、家で大人しいです。行かない日は、暴れてます。
-
♡
コメントありがとうございます!
毎日、偉いですね!!
上の子の幼稚園の送迎の間にやってしまいたい事も山ほどあるし、でも遊びに行かなきゃ確かに退屈して暴れますね💦もう少し上手に時間を使えるように考えてみます😭- 3月1日
![NAO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NAO
一緒ですよ。
気にくわないとキーキー言ってどこでも反り返るし手におえないです。笑
椅子に立つは机に乗るは階段勝手に登るは電話触るはやりたい放題です。
やめさせようもんならかなりしつこくやってます😱
-
♡
お返事が遅くなりました、コメントありがとうございます!
同じ月齢の子たち、似たような子多いですね(笑)
こっちが言う事は理解してるので、怒ったら口をへの字にして泣くし、まだ言葉も出ないからジェスチャーで感情表現してますよね。本人もじれったい時期なんですかね〜😂
長期戦になるでしょうが、頑張りましょうね!✨- 3月3日
♡
コメントありがとうございます。
確かに怒っているときや嫌な時は特にキーキー言いますね💦
感情豊かになってきて本当に分かりやすいなって思います😂
これから始まるイヤイヤ期大変そうです!