※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
冬華
子育て・グッズ

朝、息子と一緒に寝て15時まで起きず、授乳を忘れたことに気づき心配しています。

起きてびっくり...
今日もグズグズで朝の6時半頃まで寝れず息子がやっと寝た時に私も寝ました。それから1回起きたのですが授乳したか覚えてなくて。次起きたらまさかの15時過ぎ。隣で息子が泣いてていつから泣いてたんだろ。朝1回起きた時に授乳もししてなかったら9時間もおっぱいなしってこと!?ほんとに申し訳ないことしてしまった。なぜ気合いで起きれなかったんだろ。

コメント

たそ

1ヶ月半~2ヶ月くらいの時に8時間くらいぶっ通しで朝まで寝る日が続いたことありましたよー。
寝てたなら大丈夫だと思います、そんなに自分を責めないでください😄

  • 冬華

    冬華


    いつもなら泣き始めてせめて10分以内には起きれてたのですが、今回はびっくりしました。
    息子も寝ててくれたのならいいのですが(。-_-。)

    • 2月28日
はこ

毎日お疲れ様です!
寝過ごしちゃうことありますよね😣
それだけお疲れなんですよ💦
無意識に授乳していたこともありびっくりしたことがあります😅
脱水とかだとぐったりして泣くこともできないので、とりあえず泣く元気はあるってことですよ!
寝不足と疲労だと気合いだけではどうにもならないですよね😱
一時タイマーとか使ったりしてました!

  • 冬華

    冬華


    あります(´;ω;`)でもこんなに寝過ごした事なくていつから起きてたor泣いてたがわからなくて(。-_-。)
    今さっき授乳終わっておむつ見たら何時間も変えてないからパンパンで罪悪感➕されました(´;ω;`)
    でも息子はたくさん笑って声出してなにか話してきて一応元気ではあるみたいです(。-_-。)
    アラーム必要ですよね。自分も一時期使ってたのですがアラームの音量最大くらいにしとかないとスルーしてしまうようになりました(´;ω;`)

    • 2月28日
  • はこ

    はこ

    私も同じような事があって血の気がサーっと引くのと、罪悪感でいっぱいになったことがあります😔
    息子さんが元気に笑ってくれててよかったです😊
    アラームよりも泣き声の方が起きれたりするから結局使わなくなりました😅

    • 2月28日
  • 冬華

    冬華


    なりますよね(。-_-。)
    ほんとによかったです、弱ったりしてなくて。
    確かにそれもありますよね!泣き声の方が起きなきゃ!ってなりますし。

    • 2月28日