
シングルマザーで、営業事務10年目。担当営業との関係で悩み、辞めたい気持ちも。社長は1ヶ月我慢を言い、仕事量より人間関係が問題。辛い経験やアドバイスを求めています。
シングルマザー です。
転職か、耐えるべきか悩んでおります。
雇用形態
営業の担当事務員
勤続10年目
時短勤務→4時上がりだが実際は5時〜6時は当たり前
カレンダー通りのお休み
です。
ボーナスもありお給料もあがってきたので
このままずっと勤めるつもりでおりました。
娘はこの春から保育園に通います。
ただひとつ、担当の営業の人2人のうち1人(九州の方)
とうまくいかず、その人の言い方がキツかったりで
担当になって半年ですが、参ってしまいました。
精神的に辛く、さすがにもう限界だったので
昨日やっと勇気を振り絞って社長に
辞めようか迷っている、担当営業を変えられないかと
相談しました。
営業の人とは電話、メール、ラインでのやりとりなのですが、あからさまに今日はラインばかりが来ます。
先程社長から
あと1ヶ月したら仕事が落ち着くから
それまで我慢して、
一応営業には言っておいたから、との事でした。
あぁ、だからラインなんだなと思いました。
仕事量も確かに多く、そこも辛かったですが
そこじゃないんです、合わないから相談したのに...
何度言っても伝わらないし
営業の人は反省なんてしてない。
あからさまにラインばかりの営業にも腹がたつし
この気持ちのやり場がありません。
辞めたくないのになぁ、
みなさんも、仕事で辛い事ありますか?
乗り越えた、とか
辞めたよ、など教えて頂けますでしょうか?
- nonまま(8歳)
コメント

ママリ
勤続12年ですが、たくさんありました。
けど、気付けば12年。
去年の4月から育休復帰しました。
それはそれは辛くて大変で。
ただ、ようやく慣れてきました。
立場上、間に挟まれて怒られる事もしばしばですがどうにかやってます。
話せる相手が一人はいるからでしょうか。うちは給料が安くて頭打ち、ボーナスはかなり少ないのに仕事は増えてばかりです。
nonまま
コメントありがとうございます✨
ほんと、気づけばって感じですよね!
シングルマザー なので
旦那さんの協力は得られないし
残業残業で実家に頼りきりで
ほんとに申し訳ないです💦
今日も、今さっき職場出ました💦
みゆきはんは何時から何時での
勤務ですか?