
二人目の離乳食について、スケジュールを守りながら進めるのが難しい状況。家事手伝いしながら食事を提供することに不安を感じています。
二人目以降の離乳食についてです。
1人目の時は楽しみで毎日頑張れたけど、二人目になると始めてはいるもののなんだかやれない日もありなかなか進みません。
今はまだおかゆ、じゃが芋、人参...
始めたのも5ヶ月半くらいからなので💦
最近実母が手首を骨折したこともあり、家事を手伝いながらなのでもうとりあえず食べさせる!って感じで食育的な観点からみると、ちょっとな~って感じです💦
みなさん二人目からもしっかりスケジュールにそって離乳食やってましたか?
- もこ(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ゆるく始めてます😅上の子の用事でバタバタする日なんかはお休みする時もありますよ😂💦
娘の時もゆっくりペースだったので、まあいっかと思ってます🤣

にこにこマン
全くやってなかったです🤣笑
始めたのも7ヶ月半から
1歳になってもお粥でしたよ😁
うちの子はご飯より緩いご飯の方が好んで食べていたのもありますが
あげない日もありのすごく適当でしたが 今はなんでも大好き!モリモリ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑最後まで1人でずーっと食べます!!笑
-
もこ
おかゆをずっと作るのもなかなか手間ですよね😂
上の子は大人と同じ味付けにするものもあれば、薄めにしたりとあるのでなかなかなにもかも出来ません💦
うちも上の子は止めないと食べ続けます😭- 2月28日
-
にこにこマン
お粥は作りたい量を茶碗でお米と一緒に炊いていたので苦じゃなかったですよ~☺️
いっぺんに三人分作るみたいな感じですもんね💦
自分の分身が欲しくなりますよね😂笑- 2月28日

にちきど🌻
2人目はほぼBFでした(笑)
一から作る気力なかったです😭(笑)
-
もこ
本当に面倒ですもんね😭
頼ろうかな...😂- 2月28日
-
にちきど🌻
息子の時一生懸命作っても
一切食べなかったこともあるし
そういうことがあると
イライラしますがBFだったら
ま、いっか〜ってなるので
ほぼBFでした(笑)- 2月28日
もこ
ですよね!
上の子に合わせるとなかなか上手くいきませんよね😂
同じような方みえてよかったです😊
はじめてのママリ🔰
頑張り過ぎても疲れちゃいますからね🤣
お互いゆるく頑張りましょう😆