
コメント

退会ユーザー
トマトソース作って冷凍ストックしてアレンジして使ってました!
玉ねぎと人参をよく炒めて、トマト水煮と水を入れてグツグツ煮込んで完成です^_^

れおん
人参、大根、大根菜を細かく切って煮込んだ野菜煮や、
出汁で細かく切ったナスを煮込んだもの、
同じく出汁で白菜煮たスープを
ヘビロテでストックしてます🤔
野菜から出る出汁がいい味出てますしそのまま野菜も取れます✨
また、よくやるのは粉末のコンソメや味噌汁、ホワイトソースを野菜スープにそのまま混ぜればクリームシチューやコンソメスープ、具沢山の味噌汁になるので喜んで食べてくれます😊
100均のベビー離乳食の製氷皿3キューブ分で大体一食分です。
-
ma☆
わー!沢山ありがとうございます😆
今は野菜だけのストックなんで、とても参考になります☺️
もう味噌やホワイトソースもあげて大丈夫ですもんね♪
100均も今日行くので見てみます😆💓
ちなみにお肉なども冷凍はしていますか??- 2月28日
-
れおん
和光堂の粉スープの素がすごく重宝してます😂
お肉は鶏肉しかまだ試してませんが、スープと一緒に煮込んで冷凍してます!
手づかみ食べがまだ出来ないのでハンバーグとか鶏団子が出来ず…- 2月28日

ぴこりーな
肉団子は毎回作ってました。
鶏ひき肉に豆腐と玉ねぎのみじん切り、塩、片栗粉を入れて混ぜて、茹でます。
私はズボラで面倒くさがりなので、玉ねぎは入れずにひき肉と豆腐で作ってました。
ボールなどに鶏ひき肉と豆腐と片栗粉と塩を入れてスプーンで滑らかになるまでかき混ぜ、沸騰したお湯にポトンポトンと落としていき、火が通れば出来上がりです!
あとは取り出して粗熱をとってジップロックに入れて冷凍しておきます。
包丁使いませんw
和風、トマトソース、ホワイトソースなど、ソースをかえればいろんなバリエーションになります!
あとは野菜(大根、人参、玉ねぎ、白菜や葉っぱ系)を角切りで茹でて、茹で汁と一緒に小分けにして冷凍。
うどんも袋の上から包丁で細かく切って茹でて、一食分ずつ冷凍。
この3つ、肉団子、野菜、うどんをよく混ぜ混ぜして少し味付けして食べさせてました。
-
ma☆
細かくありがとうございます😆!
鶏団子美味しそう!!大人もついでに食べれちゃいますね😍
手掴みも🆗ですね、早速今日作ります☺️
時短のやり方もありがとうございます😊とても参考になりました💓- 2月28日
ma☆
ソース系を作っておくのいいですね!!
参考になります😆💓