
息子の保育園の持ち物について質問です。着替えは何着あればいいでしょうか?食事用エプロンは何枚あればいいですか?靴は1足だけでは足りないでしょうか?初めての保育園で不安があります。
4月から2歳になる息子が保育園に通います。持ち物についてアドバイスください。
毎日着替えを上下3セット持っていかなくてはなりませんが、手元に何着くらいあると便利ですか?3着全て汚れたとして10着?15着?それ以上??
また、食事用エプロンも毎日3枚で、内2枚はロッカーに入れるようになっています。こちらも5枚くらいあると便利でしょうか😰?
あと、靴は1足しか持ってないですがもう1足くらい足した方がいいのでしょうか??
初めての保育園でわからないことばかりです😭説明会は既に済んでいて、準備に取りかかると次々疑問が出てきました😭
- 幸🍀(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子はよく汚す子なので上下10着以上はあったかと思います🤔
エプロンは1枚で良かったので、5枚持っていましたが、汚れたものをそのまま持ち帰ってくるのですぐ黒カビが…😱😱
なので同じものを毎日洗濯し、すぐ乾かして翌日も持たせていました!
靴は1足は保育園に置きっぱなしにしていたので、普段履くものと2足持っていましたよ!
持ち物揃えるだけで出費すごいですよね😂

みるみる
うちは着替えは2組園に置いていて、エプロンとおしぼりを毎日3枚ずつ持っていきます。
なのでエプロン、おしぼりは3枚ずつ×3日分で9枚+予備1枚で10枚ずつあります!
エプロン、おしぼりは毎日3枚ずつ使って帰ってくるので毎日お洗濯するとしても3日分がギリギリのローテーションです!
洋服はどのくらい着替えてくるかによると思うのでアドバイス出来なくてすみません!

ろぼこ
実際3枚汚すことはないので、6セットあれば大丈夫です🙆
心配なら8セットぐらいですかね!
食事用エプロンもうちは最初の頃は3枚使って帰ってきてたので、最低でも6枚、10枚あれば安心です(^-^)
靴は1足で大丈夫ですが、心配であればもう1足ですかね?
でも靴を濡らして帰ってくることはまずないです(^^;
幸🍀
10着以上ですか!!うちもよく汚しそうです💦エプロンも5枚は常備した方がよさそうですね。靴も念のためあと1足買います。ほんと出費かかりますね😭育休中はちょくちょく洗濯もしてましたが、働きだしたらそうもいかないでしょうし...。参考になります!回答ありがとうございます💠