![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食について、7.8ヶ月からつかみ食べを始めたいけど、野菜スティックは歯がまだ生えていないので大丈夫かと悩んでいます。野菜スティックの作り方も知りたいです。
離乳食についてです🍽
ここでつかみ食べについて見ていると、7.8ヶ月くらいから始めている方をちらほら見ます🌟
最近ハイハインなどのおやつを一人で上手に食べれるようになり、離乳食を食べるときもわたしからスプーンを奪おうとしたりするのですが、そろそろ野菜などもスティックにしてつかみ食べしても大丈夫なんでしょうか?🤔💡
歯はまだ下一本が顔を出してるくらいです😂❗️
そしてその野菜スティックを作る際の調理法も教えて頂きたいです💦
茹でてから細長く切って冷凍→食べるときに解凍で大丈夫ですか?💦
- まま(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![はんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんな
うちの子も、7ヶ月くらいから、野菜スティックで掴み食べの練習を始めました!
歯が生えてなくても問題ないと思います。
作り方も冷凍したものを解凍するので大丈夫だと!
ただ、レンジだ解凍すると、水分がでてべちゃくちゃになってしまうので、
私は、自然解凍で解凍してました!
![でぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
でぃ
うちの子も最近始めました🥺
私ズボラなので野菜を細切りして、炊飯器でご飯炊く時にアルミホイルに野菜つつんでお米の上にのせて作ってます😂
-
まま
アルミホイルでできるんですね❗️✨
歯茎でつぶせるくらい、しっかり柔らかくなるんですか?😳- 2月28日
-
でぃ
なりましたよ😊
少し固くても、解凍する時にチンすると思うのでそれで柔らかくなると思います🥰
離乳食 野菜スティック で検索してクックパッド出てきたのでそれ見てやりました😂😂- 2月28日
-
まま
確かに、解凍するときにまた加熱しますもんね😆💡
クックパッド見てみます❣️
冷凍するとくっつきそうですが、一つずつラップで包んでますか?💦
質問ばかりすみません😭- 2月28日
-
でぃ
ぜんぜん大丈夫ですよ!
わからないことだらけで困りますよね😂
私はジップロックにまとめていれてくっつかないようになるべく平らな所に置いてます(笑)
たまに2本とかくっついてるのでそれはそのままチンしちゃいます🤭🤭- 2月28日
-
まま
ほんと、離乳食難しすぎてわけわからないです😂💦
なるほど😊💡ジップロック入れればいいんですね💓
今日さっそく作ってみようと思います〜❣️
たくさんアドバイスありがとうございました🌟- 2月28日
まま
そうなんですね❣️
確かに解凍すると水分出ますよね😭💦
また質問で申し訳ないですが…
歯で噛めないので、歯茎でつぶせるくらいまで、けっこう柔らかく煮てからじゃないとダメですよね?😣💦
はんな
うちの子は、歯が生えるのが早くて、
6ヶ月で8本生えていたので、参考になるかわかりませんが、
本とかでは、バナナくらいの固さが目安って書いてありますよね!!!
でも、個人差は必ずあると思うので、
物は試しに、歯茎で潰せるものとバナナくらいの固さのもののを2パターン作って試すのがいいと思います。
同じ鍋で煮て、時間差で取り出すだけなので!
バナナくらいでも、食べられそうなら
野菜スティック以外のものも、
少しずつ固めにしてみてはどーですか?
まま
すごい早いですね😳✨
なるほど!固さの違うものをあらかじめ用意しておけば、どっちも試せていいですね😍❗️
それでやってみようと思います💓
ありがとうございます❤️