
コメント

ママリ
A型もB型も持っていますが、、正直抱っこ紐持っていたらA型いらないと思います😂
レンタルも意外と高かったりしますよね💀

りなぴママ
抱っこ紐だけで大丈夫でした😊
-
aka
ありがとうございます!B型から使用されてました?
- 2月28日

はるママ
車を持ってたりとか環境によるかと思いますが、私は毎日のように使ってます💦
抱っこ紐の方が全然出番がないくらい、スーパーやお散歩などはベビーカーで行ってるのでなくてはならないです😯
今はA型をレンタルしてて7ヶ月になったらB型を購入予定です🙋
-
aka
ありがとうございます!
車はあるのですが、私自身免許がないので、主人がいる時だけになってしまいますね。。😞
スーパーまではいつも一人で徒歩で行くのでやはり、荷物を持ち帰るのに負担になるんではないかと心配で💦
ちなみに、レンタルのベビーカーは、
どこのレンタルサイト、どのベビーカー、料金、レンタル期間、かを
教えて頂けますか😣??- 2月28日
-
はるママ
私はDMM .com のいろいろレンタルでピジョンのランフィを生後1ヶ月~7ヶ月になる半年間レンタル中です😊
長く借りるほど割引がつくのですが、送料などを込めて月額換算すると4,000円/月くらいです🙋
新品みたいなとっても綺麗なベビーカーを借りれましたよ✨
ただ宅配便でのやり取りなので、送られてきた時の大きな段ボールを返送する日まで自宅に保管しておかないといけない為地味に邪魔ですが😂
徒歩でスーパー行くなら荷物も乗せられるし、ベビーカーフックを購入すれば買い物かごをかけられるので楽ですよ🎵- 2月28日
-
aka
詳しく教えて頂きありがとうございます✨
ダンボール保管、邪魔になりそうですね😱笑
参考になりました!調べてみます😊- 3月1日

ねこ
私も2人目はいらないと思ってる側で、逆にB型はいらないって思ってます😂
A型の方が安定感があるのと、公共交通機関で移動するので荷物を沢山かけてもひっくり返らず長時間乗っても乗り心地の良いものを買いました!
普段車で移動が多いならB型と抱っこ紐併用でもいいと思います😀
-
aka
ありがとうございます!
そうなんですね💦
そういうメリットがあるんですね!
A型購入まよってましたが、B型と比べてみて、考えてみようとおもいます!
参考になりました!- 2月28日

y
私はないと困るかもしれません😓
お散歩、お買い物、友達とランチの時など…
ほぼ毎日ベビーカー使ってます!
A型ですが、まだまだしばらく使うと思います!
-
aka
ありがとうございます!
3ヶ月〜5ヶ月くらいまでの赤ちゃんだと思っていたのですが、意外と長く使えるんですね😣ちなみに、B型はいつくらいから使用される予定でしょうか?- 2月28日
-
y
うちの子は小さめなのでB型は購入予定はいまのところありません😊
大きめ赤ちゃんだと狭くなってくると思うので、うちも狭そうになったら買おうかなって思ってます👍- 2月28日
-
aka
赤ちゃんの大きさにも関わってくるんですね💦
ありがとうございます!- 3月1日

やん
A型買いましたがエレベーターなしの3階で
重たいベビーカーなので
旦那がいるときしか出番がなく
ほぼ抱っこ紐で過ごしてます!!
だんだん重くなってきて
抱っこ紐だけじゃつらいので
b型か軽量ベビーカーを
買い足そうと思ってるんですが
A型はそんなにいらなかったと思ってます😣
-
aka
ありがとうございます!
私のおうちも、アパートで2階まで階段なので赤ちゃん抱っこしてベビーカーを持ってくとなると、、と考えると意外とスーパーまで行くのも気軽に行ける気がしません😞💦
しかし、抱っこ紐だけでもやはり辛いのですね💦
生まれてから、じっくり考えたいと思います😣- 2月28日

はるな
1人目A型全然使ってないです。
抱っこ紐が楽でした。
1歳過ぎてB型買いました。
-
aka
ありがとうございます!
抱っこ紐だけの方が楽だったんですね!
購入はされたのですか?- 2月28日
-
はるな
A型は出産前に実父が買ってくれていました。
抱っこ紐楽でしたね。グズったら結局抱っこになるので笑
スーパーやモールはカートありますし。- 2月28日
-
aka
そうなんですね!
結局抱っこになってしまうと、ベビーカー邪魔になってしまいますね😭
スーパーも、カートでなんとかなりそうですね!- 2月28日

mamari
ジョイーのAB両用のどうですか?Amazonや楽天で、14000円くらいで長く使えますし、私はふるさと納税で発見したので頼んじゃいました😊
評価も良さそうですし♪
-
aka
ありがとうございます!
兼用のでお手頃な価格なのがあるんですね!
調べてみます✨- 2月28日

退会ユーザー
ベビーカーの使用はお住いの環境によるかと思いますが…
私は肩こり腰痛がしんどいのと、長時間のお散歩が多いので抱っこ紐よりベビーカーの方が重宝しています。
AB型のコンビのF2プラスを使用していますが、長く使えるかなーと思っています💡
-
aka
ありがとうございます!
主人は、仕事の休みが少ないのでほぼ私一人の移動になりそうなので、
やはり体への負担が気になります😣💦
使用されているベビーカー、調べてみます✨!- 2月28日
-
退会ユーザー
エレベーターなしのアパート2階なので軽いものを探していました。
F2プラスは軽いので片手に子供、もう片手にベビーカーでもいけます!そして生後1ヶ月から使えるのでお散歩も楽々でおススメです😊ただ対面式にはならないタイプなので、対面式が良いとコンビのメチャカルが人気だと店員さんに教えてもらいました!- 2月28日
-
aka
対面式まで教えて頂き、ありがとうございます!
私もアパート二階なので購入するなら軽めがいいので嬉しいです!
考えてみようと思います!- 2月28日

退会ユーザー
私の住んでいるところは道が平坦なので、
結構ベビーカーで散歩したり出掛けたりが多かったのであって良かったです♡
でも今抱っこ紐も優秀で疲れにくいですし、
産まれて暫く経ってから考えても良いと思いますよ😊
-
aka
ありがとうございます!
生まれてから、抱っこ紐を使用しつつ、自分の生活スタイルで考えてみたいと思います😣!- 2月28日
aka
ありがとうございます!抱っこ紐のみの外出はきつくないですか?
ママリ
小さい時ってあまり外出しないし、ベビーカーに乗せると泣いたりしたら結局抱っこしないとなんで私はベビーカー邪魔でした😅
A型は大きいし重いし、安定感はあるけど。。大きすぎて家には邪魔すぎて結局B型も買いました😅
首腰が座れば、スーパーにも赤ちゃん乗せられるカートあるし、ベビーカー事態あんまり使ってないです💦
aka
子育て経験がなく、泣いたときのことまでイメージ湧きませんでした😣💦
確かに、邪魔になってしまいますね💦
私のアパート自体狭いので邪魔になるかもしれないです。。
意外とデメリットも多いんですね💦
ママリ
いつも30分くらい歩くような感じでしたらA型もってていいと思います😄
私はいつも車移動+家が2階なので近所だったらめんどくさくて抱っこ紐で動いちゃいます😀
B型はトイザらスのほんとに無駄を省いた、超小さくてちゃちぃ作りですが3000円位の買いました笑
aka
その人の生活スタイルによるんですね😣!
もっと高いものでないとダメかと思ってました!
ありがとうございます!
B型も調べてみます✨