コメント
ぽっくる
揚げ物や生物以外はほぼ親と同じ食事なので、レパートリーとか気にしていないです。
保育園に行っているので、献立も参考にしています。
こんなの食べられるんだ!程度ですが…😉
家では残すのに、園ではしっかり食べてくるので、あんまり参考になりません🤣
うちもスプーン対手掴みがまだ4対6くらいです😉
ぽっくる
揚げ物や生物以外はほぼ親と同じ食事なので、レパートリーとか気にしていないです。
保育園に行っているので、献立も参考にしています。
こんなの食べられるんだ!程度ですが…😉
家では残すのに、園ではしっかり食べてくるので、あんまり参考になりません🤣
うちもスプーン対手掴みがまだ4対6くらいです😉
「手づかみ食べ」に関する質問
1歳1ヶ月になる息子がいます。 息子は1ヶ月早く産まれたということもあり ずり這いやハイハイつかまり立ちもゆっくりな 方でした。 息子は1歳1ヶ月になっても模倣があまりなく、 いないいないばあや母が「ひゅ〜」…
離乳食 手づかみ食べで、おやきとか手づかみ向きのおかずだけじゃなく、お粥とかべちゃっとしたものも手づかみさせてる方おられますか?😊
生後9ヶ月、離乳食スケジュールについて 6:30〜7:00起床 7:30離乳食1回目(130くらい) 9:30ミルク100 11:20離乳食2回目(200くらい) 15:00離乳食3回目(200くらい) 17:30ミルク120 19:50ミルク240 20:15頃寝る 夜間ミルク1…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆみねこ
そうなんですね、味付けも同じにしてますか?
ぽっくる
特に塩鯖とか餃子みたいな味が濃いものは、お湯をさっとかけたり湯がいて、薄くはしています。
揚げ物もポテトとかはもう食べられますし、ハンバーグとかもいけるので、意外と食べられるもの多いなぁと最近思います。
ゆみねこ
参考になります。ありがとうございます😊