
混合から完母に移行中で、日中の授乳間隔が短い状況。夜は母乳で長く眠れるようになりつつあるが、心配。体重や排尿は問題なし。この進め方で大丈夫でしょうか?アドバイスをお願いします。
混合から完母になられた方、お話聞かせて下さい❗️
現在、完母もしくは母乳寄りの混合を目指しています。
最近は、お風呂上がりと就寝前にミルクを60程度足して、日中はなるべく頻回授乳で頑張っています。
少しずつ母乳の分泌も増えてきたかなーって感じで、
夜間は母乳だけで2、3時間は眠ってくれるようになり、
授乳後も母乳だけですぐ眠ってくれます。
ただ、日中の頻回授乳だけはなかなか間隔が開くようにならず、
1時間おき、時には30分と持ちません。
あまりにも泣く時や、自分が辛いなーと思えばミルクを足しているのですが、
こんな状況が日中のミルクをやめるようにしてから二週間以上続いているので、
果たしてこの先、母乳だけで授乳間隔が開いてくるのか心配です😱
体重の増加やおしっこの回数は問題なさそうなんですが😥
このような形で進めていって大丈夫でしょうか❓
何かアドバイスやよい方法があれば教えてください❗️
- mame(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

あんまま
30分起きじゃ母乳出なくないですか❓
母乳育児を目指されるお気持ちは分かりますが飲みたいのに飲めないじゃお子さんがかわいそうです💦
まだもう少し日中もミルクを足してあげたほうが良い気がします💦

ちぴ
私も1ヶ月頃、全く同じでした!
あーもう混合でいいかなぁ...と諦めそうにもなりましたが、毎日母乳をあげるタイミングを育児日記に細かく書いていたら、一週間ごとにすこーしずつ間隔があくようになり、2ヶ月頃からは完母になりまひた☺️
今の時期に母乳だけで2、3時間寝てくれるなら大丈夫ですよ❤👍🏻
やっぱり日中は起きてるし、抱っこしたらおっぱいの匂いで、赤ちゃんも飲みたい飲みたい!ってなるみたいです。
それでも欲しがるだけあげていいみたいなので大丈夫です!
もう少しして外に出れるようになれば、気分転換と感覚あける為にも近所を散歩してみるといいかもしれませんね☺️
-
mame
もう諦めそうです😭
泣いてるの見るとかわいそうだし、こちらも落ち込むし…
でも夜間は大丈夫になってきたからもう少し頑張りたい、というのは自分勝手かなぁ、とか😭
ミルク飲んでも泣かれることもあって、なんで泣いてるのかもわからなくなってきたり…
お散歩して気分転換してみます❗️
ありがとうございます😭- 2月27日
-
ちぴ
私も泣くし仕方なくミルクあげようと思って、やってました!
毎日日記付けてるとだいたいこの時間になったらおっぱい頻回になるし、やたらと泣くなぁ...て気づいて、ミルクじゃなくて添い乳で一緒に横になってみるとすぐ白目むいて寝ちゃって。笑
結局その時間帯にいつも眠くなるんだな、って気がついてからは楽になりました☺️💕
どうしても母乳出なさそう!ってなったらミルクにしてみましょ☺️
神経質になると自分がきつくなっちゃいますし😢- 2月27日
-
mame
ありがとうございます😭
おっぱい飲んだあとまだ泣くからミルク足したら吐いちゃったりして、もうほんとに何で泣いてるのかわからないことも多く…眠いとかもありますよね😥
もう少し長い目で見ながら様子みてやってみます❗️- 2月27日
-
ちぴ
じゃあやっぱりおっぱいで足りてますよ!☺️💕
頻回授乳は、お母さんが大変だけど今でも母乳出てるみたいだし完母でいけると思います!
頑張ってくださいね💕👍🏻- 2月27日
-
mame
ありがとうございます❗️
- 2月27日

ママ
おしっこや体重増加に問題なければ、泣いたらおっぱいあげるで大丈夫だと思いますよ。まだ生後1カ月ならそんなに授乳間隔あかなくて大丈夫だと思うので、30分で欲しがるならまた飲ませればいいだけだと思いますよ。ミルクを足すと母乳量も増えづらいと思うので、完母目指すならとにかく頻回授乳でいいと思いますよ。
-
mame
ありがとうございます😭
30分はいくらなんでも短いかな、と思って、ミルク足すかどうか悩んでしまって…
無理ない程度にやってみます❗️- 2月27日
mame
自分で出てないなーと思う時はミルクをあげるようにはしてて、日中も2、3回はあげてるのですが😥
これ以上増やすと元に戻るのでどうしたらいいのかわかりません…
あんまま
まだ1ヶ月ですし、無理にミルク減らさなくて大丈夫ですよ🙆♀️
母乳だけで2時間寝てくれる時もあるならそれなりに出てるはずです💓
たくさんご飯食べて体力つけて下さいね✨
mame
ありがとうございます😭
無理ない程度にやってみます❗️