
赤ちゃんが日中の授乳が少なくて心配。混合や完母について悩んでいる。母乳の出方やお腹の空き具合についても気になる。
6ヶ月の赤ちゃんがいます。
おっぱいが夜はよく飲んでゴクゴクきこえて、
おしっこもたくさん出てるのでいいのですが、
朝一から日中は3時間あけても出てないな
という時が何回かあります。
その時はミルク足しています。
眠い時はしっかり飲むのですが日中は遊び飲みというか
集中力がないというか、、でてないからなのか、、
混合で断乳するまでいかなきゃかな〜と思いつつも
完母になれないかなーと、半分諦めているような
離乳食進めば母乳だけでいけるかなーなんて
細々と頑張っています。
4時間あけばしっかり張りますが、3時間であげていないと
でなくなると、助産師さんに言われてから
夜中も起こしてあげています。
日中と夜中で母乳の出が違う方ますか?
混合の方で7ヶ月以降、完母になれた方いますか?
あと、飲んだ後も(ミルクでも母乳でも)手を口に入れたり
なにかを口に持っていきたがるのですが
常にお腹空いているのかなと、、
授乳も泣きはしなくて、時間を見てあげると飲む感じです。
飲んだ後ニコニコしていたり、すぐ遊び出すのですが
足りていないのかなーと。。
- むむり(6歳)
コメント

fkrd
夜中にお乳作られるらしいので夜中だと沢山飲むのはそうかもしれないですね!
私は助産師さんに母乳なら2人前食べて水分も沢山飲んでと言われました!
一時期母乳減った気がしましたが沢山食べて飲むようになったからか気にならなくなりました!
飲んだあと何かを口に持ってくのは遊んでるだけかなと思いますが赤ちゃんそれぞれだから一概には言えないかなとも思います😭
もし母乳量気になるなら保健センターやイオンなど体重計あるところで飲ませて計ってみるのはどうでしょう?
むむり
ご丁寧にありがとうございます😭
2ヶ月までは出すぎるくらいだったのに、そこから足りなくなってきちゃいました。お腹も空く日と空かない日があって、ご飯二杯食べるように言われて食べたら血糖値上がるし太るしで、戻してしまいました。。
やはり食べる量増やすべきですかね💦今からでも吸わせてる限り出ますかね😅
水分は夜中も起きた時しっかりとってますか❓
赤ちゃんは喋れないので、わからないですよね😭
足りてないと思いミルク増やしたら1週間で増えすぎなくらいで、量も難しいです😅
そうですね!久々に測ってみようと思います!
fkrd
私も太ってきた気はしてます😂でもお腹もすくし食べちゃってます😂無理に食べるのもストレスになるならやらないほうがいいかとは私は思いますが食べれるなら食べるに越したことはないかと思います!ただ夜飲ませないのに食べても意味がないから夜は普通にして日中沢山食べてます!
助産師さんにも吸われないとお乳もいらないんだーって作るのやめてしまうと聞きました。水分は夜もとったほういいみたいですが、私は今はやってなかったです😭でも助産師さんに飲ませる前と後でコップ1杯ずつ水分とってと言われました!
ミルク足して増えすぎなら足さなくてもいいのかななんて思ってしまいますが、お乳も差し乳になってきたとかではないですかね?
むむり
おっぱい出すには太るの覚悟しないとなんですかね😂一度にたくさん食べられないのでおやつの時間を作りご飯食べてみました!
夜中も飲ませてるので、寝る前も普通に食べるようにします😂
水分のこともありがとうございます😊前後でとるようにします!
色々やってもダメかもしれないですが、これまで母乳メインで頑張ってきたので、細々とやってみます!
試しに測定したら、張らなくて飲めてないと思った時意外と飲んでたりしました!!3時間ではる時と張らない時ありますが、もう少し混合で体重増やせるなら増やしてあげたいと思います。完母へのこだわりより赤ちゃんの成長を優先しなきゃなと^ ^
fkrd
私も一気には時間もないからご飯とご飯の間におにぎり作って食べてます!
後はストレスをためない、休めるときに休むことかなとは思います!育児しながらだと自分のこと疎かになるから難しいですよね😭
そうなんですね!😊なら良かったです😊私も完母のこだわりが強くなってしまいます😢ミルクだろうが母乳だろうが赤ちゃんが元気に育ってくれるならなんでもいいはずなんですがなんだか難しいですよね💦でもお互い身体を労りつつ無理せず子育てしていきましょうね!😊
むむり
やはりそうなのですね!
昨日頑張って米食べたら、何回かおっぱいたくさん出ました😭✨太るとそれはそれでストレスなのですが、運動もしながら米の量増やしてみます。
お昼寝もしています!疲れもありますもんね💦
友達も親も完母ばかりなので、私もずっと完母になれるかなと、頑固に頑張ってきてしまったので、このままミルク頼らず小さいままでいくと自分を責めそうなので、母乳寄りの混合で受け入れることにしました💦卒乳までまだ半年ありますし、三回食になる頃には完母でいけるかなと気長に待つことにしました😅
コメント本当にありがとうございます✨✨嬉しいです!!
fkrd
そうなんですね!私は本当に出てないかも出てないかもってめちゃくちゃストレスになって不安だったのですがもうでなくてミルクになってもいいと思ったら母乳の減りが気にならなくなって気のもちようというかストレスや考えすぎは良くないんだなと思いました(´・ω・`)
周りもそうだと気になりますよね😭実際私は粉ミルクで育ったそうですが体は丈夫な方だしお母さん大好きだし(笑)愛情がどうとか思ったことはないし子供からしたら本当に関係ないんですけどね😂💦でも今は私も母乳にこだわってしまいます…前何かで見ましたが一滴でも飲ませれば母乳育児ですし悩むのは子どもが大切だからなんですよね!子育ては人それぞれでしょうから自分なりに正しい道を選んで愛情をかけてあげれたらいいのかなんて思います😢
むむり
私も毎回出てないかもって思いながら授乳してて、全然楽しめてないです😅良かったのは最初二ヶ月だけでした😅分泌に影響するの、ストレスも大きいと思います、、
ミルクの子の方が大きく育つし増えない心配はないんだろうなぁとも思います😭愛情は授乳だけじゃないですけど、少しでも母乳でしかあげられないものあげられるならあげたいのが親心ですよね。わかります😭
お話しできて元気出ました!!
完母にできているならほんとうやらましいので是非続けて欲しいです🥰
お互い頑張りましょう✨✨