
コメント

M
赤ちゃんにはママの気持ち伝わっちゃうらしいですよ!
仕方なく抱っこされてるって赤ちゃんも気づいてたり!
パパはそう思ってないから
パパの抱っこで落ち着いたり!

ママリ
私も、息子はママに飽きて来ちゃったのかなぁーって思うくらい、パパとの差を感じることがあります😅
でも、私が落ち込んだ時に「男の子でママよりパパが好きな子はいない」って、うちの主人は断言してました‼️
そう信じて頑張りましょ☺️
-
ゆー
コメントありがとうございます🙇♀️
そうだと嬉しいんですが😭信じたいです😭- 2月27日

あめり
ママとパパの抱っこの仕方って微妙に違うので、パパの抱っこで体勢が変わり、少し気持ちよくなっている、ただそれだけのことではないかと、我が家は思っています。なので、逆にパパの抱っこからママの抱っこになって、落ち着くこともあります。
-
ゆー
コメントありがとうございます🙇♀️
寝かせるのは私の方がうまいんですが過程でギャン泣きなんですよね😢
私でも落ち着いて欲しいです😔- 2月27日

おかわり姫
お母さんに楽させたいのかなって感じます。
うちの子もわたしよりお母さんや弟の方が寝てくれたりします:( ;˙꒳˙;):
飯の時だけくる感じです(。>ㅅ<。)
-
ゆー
コメントありがとうございます🙇♀️
私で寝るんですけどギャン泣きなんですよね😭旦那だと抱っこ時点で泣かないから途中でイライラしてしまいます😭- 2月27日

・:*+.Mayu.+*:・
うちの息子も旦那の抱っこで、すんなり泣き止みます😅
私に交代した途端ぎゃん泣きの時もありますよ〜💧
ちょっと悲しいけど「パパっ子だから❤️」ってことにして、ぐずった時や寝かしつけも旦那に任せてます(笑)
旦那も「そうかぁパパがいいのかぁ😊❤️」と喜んで引き受けてくれます(笑)
-
ゆー
コメントありがとうございます🙇♀️
最初は楽できるって喜んでたんですがだんだん悲しくなってきたんですよね😭しかも6ヶ月くらいからこうなっちゃって前は抱っこするとすぐ泣き止んでくれたのに....- 2月27日
-
・:*+.Mayu.+*:・
あとは私の考えですが、四六時中いっしょに居るお母さんだから、甘えられるのかも知れないですよ😊
「ママの抱っこだから、思い切り泣いて甘えてやろう!思い切り泣いても受け入れてくれるか試してみよう!」ってポジティブに考えます(笑)- 2月27日
-
ゆー
なるほど😳そう考えると可愛く思えます❤️そうだと嬉しいな😍
- 2月27日
ゆー
コメントありがとうございます🙇♀️
ホント私だといつもなんですよね😭昼間も夜も夜中も関係なくぎゃーーーー!!!なのでいつも途中でしばらく傍観です😢
ママの気持ち伝わるならホント泣き止んで欲しい😂