※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お花見したいな
子育て・グッズ

3歳の子どものピーナッツアレルギーを確認したいです。柿ピーのピーナッツやアーモンドを半分にして与える方法について教えてください。くるみや卵アレルギーについてもアドバイスをお願いします。

3歳の子どもに、ピーナッツアレルギー有無の確認をしたいです。幼稚園入園前にあたってです。

ピーナッツとは、柿ピーのお菓子のピーナッツを半分くだいてあげたりしたら良いんでしょうか?
それともホームメイドクッキングするコーナーにあるようなピーナッツ?
くるみは、どのようにしたら良いんでしょうか?
卵アレルギーなのでくるみパンは試せそうにないです。
アーモンドはお菓子についてあるアーモンドを半分くだいてあげたりしたら良いんでしょうか?

主治医に聞きましたが微量からと言われ、皆さんの経験談を教えてほしいです。
よろしくお願いします

コメント

あやん

経験談ではないですが、ピーナッツは重症化しやすいみたいなので極力試さない方がいいかと思います。
入園前までに必ず試さないといけないですか😵?

  • お花見したいな

    お花見したいな

    コメントありがとうございます。
    ピーナッツ重症化しやすいのは知ってます。怖いけど食べないことには分からないしで…。
    幼稚園が給食なので、食べれないなら医師の管理指導票に記載が必要でして。

    • 2月27日
  • あやん

    あやん

    卵アレルギーとのことで、管理指導票記載してもらう時に血液検査するかと思うのですが、その時に調べてもらう事は出来そうですか?

    以前保育園の給食室で働いてましたが、ピーナッツは使わない様にしてましたし、友人も使ったことないと言ってました!

    • 2月27日
deleted user

パンに塗るピーナッツバターなど食べやすいですよ😊量も調節しやすいです。うちはそれで試しました✨

くるみは、私が好きで家に常備してるのでそれを少量細かく砕いて、パンケーキに混ぜました。

アーモンドはアーモンドクッキーがあったので試しに一欠片食べさせてみました🍪

  • お花見したいな

    お花見したいな

    詳しくありがとうございます!
    とても参考になりました。
    ピーナッツバター、
    くるみを使ってお菓子作り、
    アーモンドクッキー、
    試してみます!

    • 2月28日
わたこ

うちも、卵アレルギーです。
アレルギー専門のお医者様に、ピーナッツバターをあげるように、指導されました。

  • お花見したいな

    お花見したいな

    コメントありがとうございます
    ピーナッツバターでしてみます!

    • 2月28日
deleted user

うちの子もたまごアレルギーです。
採血の時にナッツアレルギーは調べてませんか?言えば検査してもらえると思います🤗

うちの子はお菓子にアーモンドプードル混ぜてクッキーやマフィン食べさせてます😆

  • お花見したいな

    お花見したいな

    ナッツはクラス1ででてて検査してもらいました!
    クラス1だけどたべてみないとわからないし、クラスも1だからまあそれほど…と言うような感じでして。

    色々お菓子を作ってらっしゃるんですね!
    すごいです!

    • 2月28日