 
      
      
    コメント
 
            ぬう
私がしているわけではないですが…
勉強が嫌いでなければ、医療事務や調剤事務はいかがですか?☺️
 
            ケロケロ🐸
私は調剤事務、医療事務両方資格もってます。
資格はなくても実務経験がものを言うので資格あって経験なしだとなかなか大変かもです!
ただ資格とって病院で派遣とかで実務経験を積んでから転職する人もいます。
私は薬局で働いています。
- 
                                    ママ 調剤事務と医療事務は資格より経験が必要なんですね! 
 友達が医療事務していたので気になっていました。
 また色々調べてどの資格にしようか決めようと思います。
 ありがとうございました😊- 2月28日
 
 
            h1r065
昨年、8月に登録販売者は資格とりました。
調剤薬局の事務の仕事したいなとかドラッグストアで実務経験重ねるとかはこれからですが。
資格はないですが、いまは別に電気設計の会社で事務したり雑用で配線の作業したりとかいろいろやってます。
なんでもやってみるのはいいとは思います。
貿易事務だと英語堪能でとかなら仕事はたくさんありそうですよ。
- 
                                    ママ コメントありがとうございます😊 
 登録販売者の資格を取得されたのですね!小さなお子さんがいながら凄いですね👏
 英語は中途半端に出来るくらいだし、海外に興味も薄れてきたので次は全く違う仕事に就きたいと考えています。- 2月28日
 
 
            かこ
過去の投稿への質問ですみません💦私は逆に貿易事務の仕事にいま興味があるのですが、、よかったらお仕事楽しさや大変さなど含めて、色々お聞きできれば嬉しいのですが、いいでしょうか?😂
 
   
  
ママ
コメントありがとうございます!
医療事務は近くのクリニックとかで募集してるのを多く見かけて気になっていました。どれくらいで資格取れるのでしょうか?
調剤事務という仕事もあるんですね🤔
色々調べてみます。