
子供が言葉を理解していない年齢で一時保育を利用し、心配している方がいます。保育園での経験を聞きたいとのことです。
リフレッシュ目的で一時保育を、まだ子供が言葉を理解していない年齢で利用された方いらっしゃいますか?
お互いの実家が頼れず旦那もお風呂などは機嫌がよければ入れてくれますがモラハラ気味で頼りづらい また数時間ゆっくりというのはなかなか厳しいです。
私自身生後3ヶ月から保育園に預けられ、幼少期は寂しく感じていたためできれば幼稚園まで、もしくは言葉を理解して迎えに来るということがわかるようになるまではなんとか耐えようと思ってましたが、夫からの言動から少し …消えたいと思う程度にはメンタルが弱っております。
一時保育を利用してみたいけど娘の心に傷を残したらと思うと不安です。
夜泣きも酷かった子なので、それがきっかけで夜泣きが復活してしまったらという不安もあります。
利用された方おりましたらどんな感じだったか教えてくださると嬉しいです。
尚、お仕事やリフレッシュで保育園を利用されてる方を批判する気持は皆無ですので、私の文章に批判めいたものを感じられた方は申し訳ございません。が、批判のコメントはお控えください。
- おもち(7歳)

さやか
一時保育をリフレッシュ目的で何度か利用しています!
別れ際は泣きますが、行ってしまえば楽しんでいるようで、家で食べない野菜も食べているようです^_^
とてもリフレッシュになるので、利用されてみてはどうでしょうか?

退会ユーザー
私も精神的にキツくて休みたい時一時保育を利用しますよ。
園にはお友達もたくさんいるし、初めて遊ぶおもちゃばかりで新鮮なようで心なしか家にいる時より楽しそうでした😅
私も小さい頃は託児所や保育園ばかり行かされて寂しかった思い出があるので気持ちは分かりますが、たまにならお子さんにとってもいい体験になると思いますよ😊

銀次
私も息子が1歳を過ぎたら一時保育を利用する予定です。
同居ですが、義両親も仕事をしていてあてにならず、美容室や歯医者にも行けないので。
今までも、たまに児童館のようなところで同年代の子と遊ぶじゃないですけど、ふれあうことで刺激を受けてたように感じたので、時々保育園に行かせたいなぁと思うようになりました。
コメント