 
      
      みなさんの節約術をおしえてくださーい!特に強いのは水道代が不安です。…
みなさんの節約術をおしえてくださーい!
特に強いのは水道代が不安です。
夫婦二人暮らしです。
洗い物なども油物は何度もスポンジを洗って洗剤をしっかり付けてを何度か繰り返しして洗います。
ため洗いをしているものの水を使いすぎている感じがします。
この時期はお風呂も貯めるのですが、追焚き機能がなく夫婦時間がずれる為お湯を足したりしています。
洗濯物はまとめて洗ったほうが良いのか、毎日こまめに洗ったほうが節約になるのか…
みなさんのやり方、ご意見お聞かせくださいー!
洗濯 食器洗剤、柔軟剤みなさんがリピ買いしているものも教えてくれたら嬉しいです!
- はるの♡ママ(9歳)
コメント
 
            慶chan♡mama
マジカって言う食器洗いの奴いいみたいです。
 
            mai....2
フライパンなどの油を拭いてからお湯で洗うと全然違いますよー。我が家はお風呂のお湯で、洗濯しています。
- 
                                    はるの♡ママ なるほど。ためしてみます! 
 
 お風呂のお湯の洗濯はみなさん頑張ってらっしゃいますね✳︎
 
 わたしも引き続き頑張りますーヽ(`・ω・´)ノ- 2月16日
 
 
            ❤︎男女ママ♡
油は基本お湯で一瞬です。
でも、節約のため私は食洗機を買いました
手間もお金も全然違います
洗濯はためたほうが節約になりますよ✨
お風呂は2人きりならシャワーのが節約です
2人が一緒に入れる時だけお湯を張ってはいかがですか?
- 
                                    はるの♡ママ 食洗機いいですねー! 
 ちょっと考えてみます(´;ω;`)
 
 洗濯物は貯めたほうがやっぱり節約になるんですね。
 
 夏はいいですが冬は寒くて。
 あたしはシャワーでもいいですが、旦那は体を使う仕事なので浸かってもらいたい(´・ω・`)
 
 まぁ、旦那も一緒に暮らす前はシャワー派だったんですがね(#^ω^)笑- 2月16日
 
 
            まままり
水道代の節約は、洗濯を残り湯で洗っています(^^)
一晩経つと菌が繁殖すると聞いたのでお風呂あがりにすぐ洗濯しています♪
寝る前に干すので加湿にもなって今の時期は助かります♡
食器洗剤は市販のものだとJOYが少量でよく落ちると思います♡
手間ですが油汚れを1度ティッシュで拭いてから洗うだけでも違ってきますよ(^^)
ちなみに洗濯洗剤はビーズ(粉)、柔軟剤は今は廃盤ですがアロマリッチのアニーを愛用しています♪子ども服やタオル類はさらさで柔軟剤はアタックNeoのベビーパウダーの香りを使っています♪
洗濯は電気代がかかってくるので、溜まったら洗うようにしています♪
我が家は細かく洗濯物をわけて洗うので、毎日1回溜まったものから洗っていってます♪
- 
                                    はるの♡ママ 菌が繁殖ですか! 初耳です! 
 
 JOY買ってみますね♪
 
 子供さんの為に洗剤変えてるなんて素敵です!
 
 みなさんそうされてるんですかね✳︎
 
 とりあえず溜まったら洗うがいいみたいですね♡- 2月16日
 
 
            ゆーの。
油が大変な鍋やフライパンは、熱湯を入れて放置しておいてます!お湯を後で洗う時に、楽なのでオススメです✨
- 
                                    はるの♡ママ いいですね!参考にさせていただきます♡ - 2月16日
 
 
   
  
はるの♡ママ
わたし使ってますー!
このままリピ買いで♡